ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

2月17日(水)のつぶやき/金子由香利「時計」

2010年02月18日 | twitter
01:36 from web
スピードスケート銅メダルの加藤「条治」と書く名前は珍しいので、
「クメジ」粂治と思ってた人も少なからずいると推測。
21:00 from web
ロッピーにてFリーグ町田対湘南の前売り券購入。
今回は余裕を持って出かけたい。楽しみだ。
23:22 from web
プルシェンコのヘアスタイル(いわゆる「マレット」)って、
ひと昔前は日本人プロレスラーの間でも大流行だった。
長州、健介、天山の往年の髪型はこの仲間。
インディあたりでは、もっとボリュームがあるタイプのものに
派手なバギーパンツというのが「レスラーらしさ」を出していた。
23:59 from web
ソフトバンクの携帯のCMで、金子由香利の曲がかかるが、
あれを使っていた映画(むしろそっちのほうで有名だと思う)では、
中島朋子にわざわざフィギュアスケートをやらせたんだったなあ、
などと思い出す。
by rureisa on Twitter

2月15日(月)のつぶやき/成田童夢は今

2010年02月16日 | twitter
12:44 from web
茂原岳人逮捕のニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4356667.html
14:52 from web
国母が話題になるたび芋づる式に思い出される成田兄妹、
兄・童夢の3日前のブログ。
天真爛漫系のドームと国母じゃ犬猿の仲であるほうが自然。
http://ameblo.jp/narita-dome/entry-10457030767.html
23:01 from web
TBSは、闘病中の友人とのエピソードを紹介するなど、
メダルを獲ったときに備えて国母擁護シフトに入っているように見える。
23:07 from web
荒川=日テレ五輪キャスター、安藤=現役バリバリの中、
TBS「イブニングワイド」に五輪期間中ゲスト出演し、
堀尾・長峰らと和むスグリさんの心模様たるや。
23:20 from web
TBSは、
スピードスケート桜井美馬と浜口京子が同じ高校出身で
交流があるhttp://ameblo.jp/bi-ba/day-20090104.html
点に着目、アニマル&京子におなじみのスタイルで応援させる、
というのもやっていた。
by rureisa on Twitter

2月14日(日)のつぶやき/上村は次の五輪では3位の法則

2010年02月15日 | twitter
11:59 from web
織田信成の家系図って、途中で「四代不詳」なのか。
ひょっとするとギミック子孫なのかも知れないなぁ。
12:04 from web
しかもその「四代」は、「祖父の直前」らしい。
13:25 from web
「残念ながら上村は」と報道されるだろうが、
上の3人は 素人目にも別格。
むしろあの人らと同じ土俵で戦って4位ってのはすごい。
13:34 from web
転倒してしまったが、キャラクターの出た里谷のアグレッシブな
滑りも良かったと思う。
20:12 from web
町田市立総合体育館でFリーグ町田対府中を見る。
4-2で町田の勝ち(リーグ戦ホーム無敗)。
満員ではないものの7~8割くらい埋まっていてちょっとびっくり。
開始から終了(ハーフタイム込み)まで1時間半強、
飽きる前に終わる感じ。
「ドラマに出てくる架空のスポーツ」然としていた。
20:18 from web
町田のユニは黄色と黒の縞、俺流にいうと早坂好恵色。
府中は白とピンク(ホームだと競馬場=馬の茶色らしい)。
コアサポもいるけど少数、客の多くはまったり見ている人。
得点が決まると歓声が上がるが、それ以外は静か。
bjリーグチックなDJがおり、簡単な状況説明をする。
20:25 from web
町田は反則を重ねてしまい、
一時的に一人少ない&レッドカードで一人退場、
つまり3人で相手5人と戦わなくてはならない時間帯もあった。
サッカーの11対10よりスリルがあった。
両チーム合計6点入ったこともあり、見所が詰まっていて
楽しめた。ダラダラしている時間が少なくて良かった。
20:27 from web
体育館からの帰途の光景と気持ちは、
「ハーモニーホール座間でハロプロの公演を見た後、
相武台前駅に向かうとき」に似ていると感じた。
20:31 from web
ペスカドーラ町田のホーム最終戦(リーグはさらにもう一戦)は
2/20、対湘南ベルマーレ(のフットサルチーム)。
「境川決戦」ってものすごくローカルだなあ。
http://bit.ly/aNbvfd
20:35 from web
自分が今回見たのはスタンド当日席(2000円)。
ベルマーレ戦は、まったく同じ席でも価格が500円高く
設定されているようだ。
「ふと思い立って観に行っても間に合う」エリアに住んでいる人の
娯楽としては、フットサルはちょうどいいと思った。
23:12 from web
モーグルは、クイズダービーの最終問題で
一点の曇りもなく篠沢教授に賭けられるタイプの選手が向いていると思った。
by rureisa on Twitter

2月13日(土)のつぶやき/バンクーバー五輪開幕

2010年02月14日 | twitter
12:46 from web
実況は武田アナだけで十分。青山は明らかに心ここにあらず状態でやっているので
単純ミスが多い。
20:02 from web
五輪開会式、部分部分を切り取ってみるとグレード高いんだけれど、
トータルでは一言、「長すぎる」。
やりたいこと・できることを「全部」やる必要はないのではなかろうか。
21:34 from web
バンクーバー五輪開会式にブライアン・アダムスが出ていた。
この人の「カッツ・ライク・ア・ナイフ」という曲が、確かラジオ日本の
全米トップ40の「あの歌はこう聞こえる」的コーナーで、
「カツラがない」といじられていたのを思い出す。
21:52 from web
先祖が無名の農民の自分からすると、
織田信成は羨ましいとしか言いようがないのだが、
国内では何をしても先祖を引き合いに出されて気の毒だな。

白いノーマルなキャンバスがほしいのに、常に変な模様が入ってたり
着色されていたりする感じ。
22:49 from web
バンクーバー開会式で「ハレルヤ」を熱唱していたkdラング。
名前しか知らなかったが、ある人が言っていた「カナダの佐良直美」で
おおよそのところを理解した。
by rureisa on Twitter

2月12日(金)のつぶやき/反省してまーす

2010年02月13日 | twitter
13:23 from web
国母は、ドレッド、ピアス、着崩しより、その後の
「反省してまーす」が批判されているのだと思う。
スポーツ選手が多少「サラリーマンチックではない」カッコでも
今時文句を言う人は少ない。
13:33 from web
髪型でいえば、ジャンプの葛西程度でも昔ならアウトだろう。
昔、ロッテの水上が長髪(ロン毛というより長髪)で
プレーして話題になったが、あれだってサムソン・リーや
去年までの西岡、一時期のダルビッシュより「普通」だと思う。
14:46 from web
ミヤネ屋で、バンクーバーから生でレポートした荒川静香のトークが
予想外にうまくてびっくり。
同世代のアナウンサーよりよほど安定していると思う。
15:53 from web
小2男児が性同一性障害で云々というニュース。
http://bit.ly/amqzkW
「親が女児をほしくて、男児に女児のような振る舞いを
期待していることに子供は影響されてしまった」
という可能性は否定されてるのかな。
17:22 from web
さっき知って笑ったこと
国母の好きな歌手→ユーミン、広瀬香美
22:28 from web
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_robber_injury2__20100212_3/story/100212jijiX500/
不謹慎だが、
「あんたこの強盗をどう思う」
という筆文字タイトルが脳裏をよぎった。
22:28 from web
ちなみにこのパターンだと「必殺仕業人」。
by rureisa on Twitter

2月11日(木)のつぶやき/小平奈緒かわいい

2010年02月12日 | twitter
14:52 from web
いつも思うが、丸岡いずみはニュースを読むとき語尾が流れすぎ。
「~しました」がいつもかすかに「~しましたぁ」。
今はアナじゃないとはいえ地方局ではアナだったのだから。
17:42 from web
TBSの有料コンテンツに「アナウンサーの内緒話」があるが、
ちょっと前までならともかく、こういうご時世で、しかも
「本当に知りたい内緒話」は一切しないであろう
この手のコンテンツにどういう意味があるのだろう。
22:59 from web
小平奈緒ってヲタ好きしそうな感じなのになぜメディアの推し度が低いんだろう。

2月10日(水)のつぶやき/スケスケ乳首も仕分けせよ

2010年02月11日 | twitter
03:21 from web
蓮舫のイメージビデオのダイジェスト静止画。
白黒半々のシャツを着たインストラクター女性の乳首が透けているのが気になるw
http://bit.ly/cNucAF
17:39 from web
岩波新書の「実存主義」を読んだものの今ひとつどころか今百くらい理解できなかった
(最後まで読むには読んだ)自分だが、この解説はすごくわかりやすかった。
シンケンジャーは第1話しか見ていないが、今は便利なので後追いしよう。
http://bit.ly/4glySi



by rureisa on Twitter

2月09日(火)のつぶやき/立松和平死去・「遠雷」は石田えりがエロかった記憶

2010年02月10日 | twitter
15:20 from web
立松和平亡くなったのか。本名が横松。
ニュースステーションのレポートコーナーの口調は印象が強かったなぁ。
http://ow.ly/15koF
21:35 from web
腹回りが何センチ以上だとメタボだ、というのがあるが、
身長が違っても一律同じ数値が問題になるのだから、
全然意味がないし、説明不足もいいところだろう。
誰か儲かるんだろうな。
23:22 from web
中田翔って今からもう現役末期の清原みたいだ。
by rureisa on Twitter

2月08日(月)のつぶやき/ガラスの30代

2010年02月09日 | twitter
00:02 from web
辻仁成はいったいどういう方向へ行きたいのか
でもすごく楽しそうだとは思う
http://www.j-tsuji-h.com/html/from_zinc/
10:41 from web
テレビをつけたらスーパーボウルのハーフタイムショーだった。
ザ・フーが「CSI:マイアミ」の主題歌をやっていた。
たぶん現地でも「ホレイショキター」とか実況されているのだろう。
ただしTVの映像と音声のズレ(演奏は生)がひどいのなんの。
12:05 from web
TBSひるおび「独占 ハワイ朝青龍スクープ 格闘家石井慧選手との夜」
ってまるで熱愛発覚みたいだw
20:53 from web
フィリピンで「マイウェイ」を歌うと危険だそうだ。
http://bit.ly/aHJOXw
23:48 from web
光GENJI赤坂保釈のニュースについていたフジの見出し
「ガラスの30代」
by rureisa on Twitter