世界の若者が一斉に気候危機対策を求めて声を上げる「世界気候アクション」 が23日に行われました。東京・渋谷のデモに参加した若者が訴えたことは。
気候危機対策の強化を訴えてデモ行進をする参加者=2022年9月23日、東京都渋谷区Huffpost Japan
「進み続ける気候危機。それ止めるのは今しかない」「未来を守るのは私たち。必要なのは気候正義」ーー。
若者らが各国政府などに気候危機対策の強化を訴える「世界気候アクション」が23日、世界各地で一斉に行われた。東京・渋谷では、時折小雨が降るなか、高校生や大学生の若者ら約400人が3キロをデモ行進した。
参加した若者はどんな思いを訴えたのだろうか。
「いのちを傷つけているのは私 守れるのも私」
大学3年生の田原美優さん(20)は「気候危機 いのちを傷つけているのは私 守れるのも私」というプラカードを首から下げて行進した。
田原さんの祖父母が暮らす熊本県では、2018年7月の豪雨で県内を流れる球磨川が氾濫し、浸水した老人ホームで逃げ遅れた老人など県内で70人近くが亡くなった。球磨川といえば、幼い頃に遊んだ大好きな場所。「美しい自然が凶器になって、誰かの命が奪われているのが本当に辛かった」。
一方で、この出来事は、自分の行動を見直す機会にもなったという。豪雨や熱波など世界中で起こっている異常気象の一因は気候危機であり、先進国に住み大量のCO2を排出している自分は「加害者」の側で、知らぬうちに誰かの命を奪っているかもしれないと気付いたからだ。
行進でマイクを持ち、一人でも多くの人に目を向けてもらえるよう、沿道に向けて声を張り上げた。
「気候変動がこんなにやばいって知ったら、絶対誰も行動を起こさずにはいられなくなると思う。だからまずは知って、それから調べてみてほしい」
「大人も一緒に動いて」
高校2年生の晴奈さん(16)は、2018年に当時15歳だったスウェーデンの環境活動家・グレタ・トゥーンベリさんが世界的なムーブメントを起こすのを目の当たりにして「自分も誰かのアクションのきっかけになりたい」と考えるようになった。
若者だからこそ社会に訴えるパワーがあると思う一方で、選挙権を持たないなど意見を社会に直接反映できないもどかしさも感じる。だからこそ「大人に訴えたい」という思いで、行進に参加したという。
「本当は10代という(貴重な)時間を他のことに充てたかったけれども、これほど(気候危機の)問題が大きくなってしまった以上、いろんな人に知ってもらわなければいけないという思いで参加しています。私たちは未成年でできないことが沢山あるので、大人の方に一緒に動いてほしい」
世界気候アクションとは?
世界気候アクションは年に数回、世界各国で同時に開催されている。その担い手の中心は、グレタさんの抗議活動を機に広がった運動「Fridays For Future(FFF)」に参加する若者らだ。
日本では23日、各地のFFFの呼びかけで、東京のほか、北海道や宮城、愛知などでス
普段はアパレルブランド「パタゴニア」の渋谷店で働いているという3人。中央の男性は「声を上げることによって偏見の目を向けられることもあるかもしれないが、それでも声を上げ続けたい。何かが変わっていく大きな一歩にもなるかもしれないから」とデモに参加した理由を話した=2022年9月23日、東京都渋谷区Huffpost Japan
タンディングアクションや勉強会などが行われた。デモ行進は、新型コロナ感染拡大前の2019年以降、3年ぶりの実施となった。
中学1年生の参加者。「気候危機は、今取り組まないと間に合わない。自分の未来のためにも、みんなの未来のためにも、そして後輩の未来のためにも、頑張りたい」と意気込む=2022年9月23日、東京都渋谷区Huffpost Japan
両親と参加した10歳。「私の小さな声でも大きな力になると信じている」と力強く語った=2022年9月23日、東京都渋谷区Huffpost Japan
きょう昼まで雨。昨日からおよそ40mm。すっかり秋の気配です。
栗拾いができます。
すごい。
栗拾いとシイタケ狩り、してみたいです。
そちらはすっかり秋でしょうか?
こちらは、30度の真夏日でした。
明日も晴れてそのくらいになりそうです。
若い人も、高齢者もみんなで気候危機に対処していかなければ。
地球に一番良くないことをしているのが、プーチンですね!