mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

サルビア グラニティカ ブルースカイ

2010年08月24日 20時27分18秒 | ガーデニング


革工芸教室の展示会が10月にあるので作品作りをしました。バッグの手紐を手縫いしました。8月のお稽古がお休みだったので出来上がるかどうか?


10年程前にサルビアのコレクションをしようと思いRHSJの無料配布の種をたくさん取り寄せて蒔いたものでした。(この写真のグラニティカは苗を買ったもので、ラベルがついています。)サルビアの本も買いましたが英語で写真を見るだけの状態でした。RHSの種は名前が正確でないときがあります。その頃から残っているサルビアはほんのわずかになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラ

2010年08月24日 07時04分34秒 | ガーデニング


日曜日は出掛けていたので夕方に水やりが出来なくて、昨日は朝6時に起きて水やりをしました。酷暑とは言うもののさすがに処暑ともなると朝のその時間は涼しく水やりの後草引きをしました。雑草が伸び放題でしたから、8時までの1時間強の除草で、結構作業ははかどり、少しきれいになりました。その後はブルーベリーの実を摘みました。小さなザル一杯穫れました。
シモバシラ(Keiskea japonica Miq.)は日本原産の植物で、花は目立たない地味なものです。


冬に茎の地際から15~20cmのところに氷の結晶がつきます。一本の茎に3回くらい結晶はつきますが、きれいなものが出た後は茎の繊維がつぶれてしまうようで、その後はあまりきれいには凍りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする