
コモンマロウ(英名Commom mallow)(学名Malva sylvestris)(和名ウスベニアオイ)
乾燥させた花に熱湯を注ぐと青紫色のティーになります。それにレモンを入れるとピンクに変わります。
若い葉も食用に出来るそうですが私は食べたことはありません。ゆがいて食べたり、乾燥させた葉を煎じたものはうがい液になります。
よく琵琶湖大橋を利用しますが、東行きの右側車線がメロディーロードになっています。琵琶湖周航の歌が、ミゾがほってある道路を走ると聞こえる様になっています。いつもそれなりに聞いているのですが早く走ると音程が高くなります。一応60km/hが標準的な音程?70km超で走る(内緒)と音程が高くなるのとテンポも早くなります。反対に50km/hで走るとうなっている様な音になり、40km/hだと音楽には聞こえず単なる雑音といった感じにしか聞こえません。