枚方の実家へハンギングバスケットを届けに行ってきました。二番目の姉が亡くなって1年が過ぎました。毎年、実家と姉の家へ2基ずつ作って届けていたのですが、昨年暮れからはそれも実家だけになってしまいました。実家も空き家ですが近くに住む長姉が毎日雨戸を開けに行ってくれているので空き家には見えません。花が飾ってあると空き家には見えないのではないかと思いますが・・・。私はもう亡くなられて3年になる百合子さんの家の門扉にもハンギングバスケットを飾っています。家の近くは殆どが高齢者の住まいでおまけに私を含めて独り住まいが何軒かありますから用心の為、空き家と思われない工夫が必要。そのためのハンギングバスケットなのです。だから材料費もかからず長持ちする物で、手間のかからないもので作ります。今回はベコニア、ヘデラ、コリウス等を使いました。
実家の梅の木に今年も実が沢山なったので収穫して帰りました。黄色く熟しているのが多いので梅干しにするつもりです。昨年の梅干しがまだ瓶の中に残っています。この前から草引きの度に抜いていた赤ジソを置いておけばよかったなあ
今年はラッキョウはどうしようかな?