先月、舞鶴自然文化園で買って来た椿の花が咲き出しました。
香り椿「高尾の香り」と言うのですが香りはそんなにしないように思います。(花が小さいからかな?)
コメリへ行ってケト土と苔玉に使える苗を買って来ました。家にあるものはモミジとへデラとスミレにラミュームなど。他にも銅葉の三つ葉も元気。三種で一つの苔玉を作っているのですが組み合わせが意外と難しいものです。斑入り葉のものが重なったり、水分の好きなものと嫌いなものが一緒では?? ケト土と水苔を混ぜて苗を1本ずつ包んだところで、雨が激しくなって来たので中途半端で終了しました。シノブゴケがだいぶ生育しているので相当数出来そうです。
夕方になってご近所さんから豆ご飯が届きました。それも三食分くらい。早速いただきましたが豆ご飯って本当に久しぶりです。ここ何年も家で炊いたことはありませんから。
ごちそうさまでしたー。