10時からの「種苗頒布会」の為の準備もあるので9時過ぎに水の森へ行きました。私は専ら買われたもの箱や袋に入れる係り。お昼前には終了して後片付け。途中でエントランスホールで開催されている山野草展を見たりハローウィンの飾りを見たりとお手伝いの方が沢山おられるので適当にサボっていました。受付の横でサボテンを売ってられるので今まで見たことないようなもので、棘(針?)のない管理しやすそうなものを2鉢買いました。
片付けも終わったあと皆んなでレストランで食事をしてから場所を変えておしゃべり。そのあとゆっくり園内を回りました。
マスク越しでもいい香りがしてきます。ギンモクセイが咲き始めていました。(昨日のボランティアの時は匂っていなかったのですが)
東屋からハギのトンネルをくぐって
ススキの根元にナンバンギセルが結構たくさん咲いています。
秋の七草園にはフジバカマも咲いていてカメラマンの方が「アサギマダラ」の写真が撮れたと見せてくださり「まだその辺にいるよ」とおっしゃいましたが実物を見ることはできませんでした。
ゆっくり園内を散策してから帰ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます