毎日、酷暑という文字が踊っています。連日夕方5時になったら水やり作業を始めます。昨日もいつも通りに水やりをしていたら、目の前をニョロニョロと横切っていくものがいます。一瞬ドヒャー!!!ヘビです。1mぐらいでした。ヘビは苦手だなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/d83f3dd53608df0d179882f5f384815a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/31/d83f3dd53608df0d179882f5f384815a.jpg)
このルリタマアザミは、4~5年前に播種したもので、種袋には「アーティーチョーク」とありました。
芽が出てダンダン大きくなっていくうち「おかしいなあ」と思っていたら
案の定アーティーチョークではありません。エキノプシス(ルリタマアザミ)
だったのです。
この種はどこで買ったのか覚えていませんが、ハーブ園みたいな所で買ったものだと思います。いい加減なものですね。
アーティーチョークは2年後に蒔き直しました。