goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

梅霖(ばいりん)

2012-07-11 16:28:08 | 2012フォト俳句
 梅霖に崩れしものの哀れかな 笑子
  ばいりんやくずれしもののあわれかな
s-DSCN0122.jpg















7月1日(日)吉田の彦五郎祭りを見たあとに
小鹿野の小鹿(おしか)神社【紫陽花神社】を訪れました

秩父地方の歳時記に「あじさい祭り」があると書いてあったのと
確か、昨年ここのあじさい祭りに子ども歌舞伎の
子どもたちが衣装を着てやってきたのをNHKでやっていて
是非見たくて出かけていきました・・・

そこで目にしたのが この惨状です
s-DSCN0124.jpg
















地元のかたのお話によれば
先日の台風で 神楽殿が崩壊してしまったとのこと
なので 今年は歌舞伎の上演もないのだそうです

しかし ひどい崩れようでした・・・建て直しをするのは
大変なことでしょうね
s-DSCN0127.jpg
















こちらの紫陽花 杉木立を背景にとっても綺麗でした♪
この神社では 2005年から地元のかたが「あじさい公園記念植樹会」を作って
紫陽花の苗木の寄贈を広く呼び掛けて
紫陽花神社」として整備したそうです
苗木は1株千円で、これまでに秩父地域を中心に県内外から
3千本以上の寄贈があったそう

苗木の前には、寄贈者の名前を記したくいが立てられています
長寿や結婚、子どもの誕生などを記念したり
それぞれさまざまな思いがこもっている紫陽花・・・
このような取り組みもいいものですね
s-DSCN0134.jpg
















神楽殿の崩壊で歌舞伎の奉納はありませんでしたが
境内ではミニコンサートも開かれていたり
池では ザリガニ釣大会も行われていて
あじさい祭りは盛大に行われていました♪
s-DSCN0132.jpg
















雨の日の 紫陽花神社 しっとりととてもいい雰囲気でした

【梅霖】とは 梅雨のことです
じめじめと降り続く雨のことをいいます 夏の季語になっています
ちょうど梅の実の熟れるころなので梅雨というそうです

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする