一晩で刃となりし氷柱かな 笑子
ひとばんでやいばとなりしつららかな

屋根の軒下や岩場などに出来る氷柱は
水が垂れて落ちるところで凍って何日もかかって
上から下に伸びていくものですが
滝の近くなど水しぶきがかかった枝や突起物などに形成される氷柱は
こんな風に 時に信じられないような形で凍っているものがあります
横風の力でもって 斜めや横に伝うように伸びていくんですね☆
これはまるで 氷の角のようでした☆

語源は「つらつら」の転といって
古来は氷など表面がつるつるし光沢のあるものを呼んでいたとされる
・・・wikipediaから
実はこの写真は 今年撮ったものではないのです
今年はまだ スタッドレスタイヤを履いてなくて
危険地域の撮影を制限されている笑子なのでした(汗)
でも近くの蓮池なら行けそうなので
ちょっと様子を見に行ってくるつもりです
バリバリ凍ってるだろうな~~~う~~考えただけでサブっ!!
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
ひとばんでやいばとなりしつららかな
屋根の軒下や岩場などに出来る氷柱は
水が垂れて落ちるところで凍って何日もかかって
上から下に伸びていくものですが
滝の近くなど水しぶきがかかった枝や突起物などに形成される氷柱は
こんな風に 時に信じられないような形で凍っているものがあります
横風の力でもって 斜めや横に伝うように伸びていくんですね☆
これはまるで 氷の角のようでした☆
語源は「つらつら」の転といって
古来は氷など表面がつるつるし光沢のあるものを呼んでいたとされる
・・・wikipediaから
実はこの写真は 今年撮ったものではないのです
今年はまだ スタッドレスタイヤを履いてなくて
危険地域の撮影を制限されている笑子なのでした(汗)
でも近くの蓮池なら行けそうなので
ちょっと様子を見に行ってくるつもりです
バリバリ凍ってるだろうな~~~う~~考えただけでサブっ!!
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

