笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

寒晴(かんばれ)

2015-01-10 00:00:16 | 2014フォト俳句
寒晴の大いなる陽の太古より  笑子
かんばれのおおいなるひのたいこより




埼玉県行田市の古代蓮の里に

巨大藁アートを見に行ってきました~(*^^)v





田んぼアートの稲わらを使って制作された「巨大マンモス」!!

武蔵野美術大学の宮島教授の指導のもとで
学生さん、市民の皆さん、市職員の方々が作り上げたそうです☆彡

立派ですね~~~~\(^^@)/

 

こんな大きさですよ!!迫力あります!!

埼玉県行田市は、国宝「金錯名鉄剣」が出土した稲荷山古墳をはじめ、
日本最大の円墳である丸墓山古墳など、9基の大型古墳が群集する
「埼玉古墳群」があり、埼玉県名発祥の地として知られております
(行田市HPより)
マンモスさんの横には巨大埴輪もありましたよ~
藁アートをみて太古へ思いを馳せることができました(*^_^*)

ブログ友さんのtsukeyさん(遊季野彩)に
教えていただいて見に行ってきました
tsukeyさんありがとうございました(^O^)☆彡

・・・にしても ものすごい厚着な私!!!完全装備ですな(^_^;)


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする