春めくも光か細き仕込み蔵 笑子
はるめくもひかりかぼそきしこみぐら
享保2年に創始した矢野商店が使っていた醸造蔵です
かつては 酒・しょうゆ・味噌を醸造していた建物が
今は多目的スペースとして文化・芸術活動に利用されています
なかなかの雰囲気がありますね(^^)v
桐生市指定の重要文化財に指定されていますよ
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8831.jpg)
桐生と言えば ノコギリ屋根の織物工場群が有名です
![](http://file.syouko.3rin.net/dda06516.jpeg)
桐生の絹織物の生産を支えた工場は、ノコギリ屋根をもつ工場です
イギリスを起源としたもので、大きな空間を確保しながら
北側のガラス天窓より自然光を得ることができまた増築が容易な合理的な構造形式です
桐生では最盛期には約350棟のノコギリ屋根工場があったそうですが
今ではその3分の1が解体され消えてしまったそうです
現役の織物工場として稼働しているのは、その1/4なんだとか・・・
古きよき時代のこうした建物が
うまく現代の需要とマッチして保存・利用されていくといいですね(*^_^*)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
はるめくもひかりかぼそきしこみぐら
![](http://file.syouko.3rin.net/342986a1.jpeg)
享保2年に創始した矢野商店が使っていた醸造蔵です
![](http://file.syouko.3rin.net/971f208b.jpeg)
かつては 酒・しょうゆ・味噌を醸造していた建物が
今は多目的スペースとして文化・芸術活動に利用されています
![](http://file.syouko.3rin.net/2ae50aff.jpeg)
なかなかの雰囲気がありますね(^^)v
桐生市指定の重要文化財に指定されていますよ
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_8831.jpg)
桐生と言えば ノコギリ屋根の織物工場群が有名です
確かゆるキャラもいたような・・そうだ「キノピー」でした!!
桐生は、関東の中でも絹織物生産に適していた立地でした
養蚕の盛んな地域にあって染色に適するきれいな水が豊富・・・
西陣との関係を深めながら 絹織物の生産が高まりました
養蚕の盛んな地域にあって染色に適するきれいな水が豊富・・・
西陣との関係を深めながら 絹織物の生産が高まりました
![](http://file.syouko.3rin.net/dda06516.jpeg)
桐生の絹織物の生産を支えた工場は、ノコギリ屋根をもつ工場です
イギリスを起源としたもので、大きな空間を確保しながら
北側のガラス天窓より自然光を得ることができまた増築が容易な合理的な構造形式です
![](http://file.syouko.3rin.net/77a4f0da.jpeg)
桐生では最盛期には約350棟のノコギリ屋根工場があったそうですが
今ではその3分の1が解体され消えてしまったそうです
現役の織物工場として稼働しているのは、その1/4なんだとか・・・
古きよき時代のこうした建物が
うまく現代の需要とマッチして保存・利用されていくといいですね(*^_^*)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)