裏庭の日陰の枇杷のけふ熟れて 笑子
うらにわのひかげのびわのけふうれて

【枇杷】仲夏の季語です
梅雨の頃にその大きな葉陰に電球をともしたような実をたくさんつけます
恒例の師匠のお店の裏庭の枇杷のお裾分けをいただきました
そして!恒例の「枇杷泥棒」の話も聞きました(笑)
いろいろと対策はとったものの結局毎年食い荒らし
先生はもう「泥棒の生存確認」くらいに思っているみたいです
枇杷といえば今年は小学校給食の枇杷アレルギーのニュースに
驚きましたね
私は今年ブロ友さんのお孫さんの記事で初めて枇杷アレルギーを
知ったのですが
ニュースによると
『花粉症なら、果物を食べると「口腔アレルギー症候群」になる場合も 』
とのこと・・・
【約3割の人が発症しているとされる花粉症のうち
1割ほどとみられるハンノキなどカバノキ科の花粉症がある人は
似たタンパク質を含むビワのようなバラ科の果物や野菜を食べたとき
にアレルギーを引き起こすことがある】と記事にありました
もう40年花粉症の私・・・とりあえず今年は何事もなくでしたけど
家の夫はメロンで口にイガイガ感を訴えることがありますが
アレルギー反応ではないのか??
何かを口にして、腫れたり痒かったり反応があったら通院します!