散り初めし桜に何の悔ひもなし 笑子
ちりそめしさくらになんのくいもなし

全国番付でも 「小結」級といわれる 長野県高山村のしだれ桜
この村には、約20本のしだれ桜があり そのうち半数が
推定樹齢200年を越します
写真の桜は 赤和集落センターの桜・・・樹齢300年と云われています

全体はこんな感じで 大きく曲がる幹が趣きのある桜さんです
この先に 五大桜の「赤和観音のしだれ桜」があるのですが
そちらの桜さんは 枝が折れてしまって ちょっと可哀そうな姿に
なってしまいました

この桜さんは 3年前に訪れた時に 一目ぼれ
本当は もっと朝の早い時間に訪れて
出来れば 前日の雨で この風格のある幹が
濡れてしっとりしている状態をいつか撮ってみたいなと思っています
なにしろ 桜は一気に咲くので・・・
会いたい桜・撮りたい桜は 数々あれど
毎年 休みとの相談で 厳選した桜しか撮れなくて・・・
やはりこの時期 1番「身体が2つ欲しい」と思いますね☆
オマケの写真は 桜守のケンタ君ショット☆

和美の桜の前には ピアノが置いてあって
見にきた人が 桜を前に自由にひいていいのです
この桜の持ち主である Mさんのピアノで
Mさん(つまり ケンタ君のお父さん)も
ピアノをひいてくれました
美しい満開の桜を ピアノの音色を聞きながら眺める・・・
最上級の 春の宴がここにはあります
皆さんも 来年は是非訪れてみて下さいね・・・
コメントのお返事が出来ない日は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人) ど
うぞ、宜しくお願いします
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
ちりそめしさくらになんのくいもなし
全国番付でも 「小結」級といわれる 長野県高山村のしだれ桜
この村には、約20本のしだれ桜があり そのうち半数が
推定樹齢200年を越します
写真の桜は 赤和集落センターの桜・・・樹齢300年と云われています
全体はこんな感じで 大きく曲がる幹が趣きのある桜さんです
この先に 五大桜の「赤和観音のしだれ桜」があるのですが
そちらの桜さんは 枝が折れてしまって ちょっと可哀そうな姿に
なってしまいました
この桜さんは 3年前に訪れた時に 一目ぼれ
本当は もっと朝の早い時間に訪れて
出来れば 前日の雨で この風格のある幹が
濡れてしっとりしている状態をいつか撮ってみたいなと思っています
なにしろ 桜は一気に咲くので・・・
会いたい桜・撮りたい桜は 数々あれど
毎年 休みとの相談で 厳選した桜しか撮れなくて・・・
やはりこの時期 1番「身体が2つ欲しい」と思いますね☆
オマケの写真は 桜守のケンタ君ショット☆
和美の桜の前には ピアノが置いてあって
見にきた人が 桜を前に自由にひいていいのです
この桜の持ち主である Mさんのピアノで
Mさん(つまり ケンタ君のお父さん)も
ピアノをひいてくれました
美しい満開の桜を ピアノの音色を聞きながら眺める・・・
最上級の 春の宴がここにはあります
皆さんも 来年は是非訪れてみて下さいね・・・
コメントのお返事が出来ない日は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人) ど
うぞ、宜しくお願いします
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆


本当に幹の曲がり具合といい、独特の風格!
周りの景色も良くて、長閑ですね~。
日本中に、「おらが村の桜!」があるんでしょう★
キッパリと咲いて、キッパリと散り始める、何の迷いもないように・・・。
ピアノとは!
素晴らしいもてなしの心ですね。
桜の前にピアノですか?オシャレな演出ですねー(^^)
実はピアノは15年習っていたので、私が弾かせて頂きましょう!
と、言いたいとこですが、ブランクが有りすぎて無理です(笑)
今日はしっかり肉食化されましたでしょうか?
貫禄がありますねぇ~
この桜は生きているように感じます
実際にこの木の下に立つと逆に生きるパワーをもらえそうですね。
樹形がいいですね。
高山村は安定感が抜群で赤和は曲がり方が独特です。
しだれ桜は張った太い枝から細い枝が出て花をつけるので樹幹の形がいいときれいですね。
両方の桜の幹の若々しさが印象的です。
先日の「恋の句」の最終は散った桜を見ながら
ワルツを聴くという句でした。
桜の前でのピアノは素晴らしかったでしょうね。
いやぁ~、素敵な桜ですね。
笑子さんが通いたくなるのも良くわかる気がします。
私もできたら行ってみたいですけど。
早朝が弱いですからね。(笑)
それを克服しないと。(笑)
「散り初めし桜に何の悔ひもなし」
人間、逝く時はこう思って逝きたいものですね。
亡き妻がそう思って先立ってくれておればと
願っております。
桜の木に例えて、
私の愛でるのはお前だけだ
と読める様な句が出来ればと思っています。
そう思っているものの、煩悩に苛まれた自分は、
色んな桜を追いかけている。
ホント、体が2つも3つも欲しい!
桜の花を眺めながら静かなピアノの音色の時間…。
ポエムだー、メルヘンだー。o(*^▽^*)o~♪
来年、行ってみたいです。(^^)/
一升瓶提げて行こうかな…。
いや、メルヘンにはワイングラスかな…。(^<^)
この桜を見るだけでも凄いのに
そこにピアノが置いてあるなんて・・・凄い発想ですねー♪
サイコーの持てなしなんじゃないでしょうか?
理彩也もエレクトーンを少々習ったので弾きたいくらいです!!!
さぞかし良い音色が響き渡る事でしょうね♪
ケンタ君のお父さんも弾いて聞かせてくれるなら
桜も綺麗に咲く筈だね♪ (^^)
ポチポチッ☆彡
見事な枝垂れ桜ですね♪
ケンタ君も愛らしい(*^_^*)
桜の前のピアノ…。
最初は「えっ?!」って思いましたが、
笑子さんの記事を読んで写真をよく見ていると、
桜とケンタ君とピアノが、違和感なく
結ばれている気がしてきました~♪
それにしてもお幸せな桜さん♡
いつまでも長生きして欲しいですね!