里の春自慢の山車を曳きまわす 笑子
昨日は 山組の屋台を紹介しましたが
今日は 上組の大棚笠鉾(おおだなかさほこ)を紹介します
こちらの山車は明治初期の作といわれていて
何層もの笠を携えた たいへん立派な山車です
その高さは 1枚目の遠景の写真でも よく分かると思いますが
引き回しの途中では 当然 電線にひっかかってくる訳で・・・
そんなときは このように 1番上の赤い丸い部分が
ペコリと折れるようになっていまして
ちょっと見ていて ハラハラするくらい
上に乗ってる人が 手でヨイショっと
電線を持ち上げて 通りぬけます・・・凄いでしょ~!!
2階の屋根の上ほどもあろう この笠鉾の上から
眺める 祭りの風景はどう見えるのでしょうね~
私は高所恐怖症だから・・・無理ですが
それはそれは 見晴らしよくて 素敵な
祭り絵巻を見下ろしているのでしょうね・・・
まだ雪の残る山なみを背景に この笠鉾が通り過ぎる姿は
まるで その道沿いにピンクの花を撒き、咲かせながら
曳きまわされているようにも見えるのでした
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
昨日は 山組の屋台を紹介しましたが
今日は 上組の大棚笠鉾(おおだなかさほこ)を紹介します
こちらの山車は明治初期の作といわれていて
何層もの笠を携えた たいへん立派な山車です
その高さは 1枚目の遠景の写真でも よく分かると思いますが
引き回しの途中では 当然 電線にひっかかってくる訳で・・・
そんなときは このように 1番上の赤い丸い部分が
ペコリと折れるようになっていまして
ちょっと見ていて ハラハラするくらい
上に乗ってる人が 手でヨイショっと
電線を持ち上げて 通りぬけます・・・凄いでしょ~!!
2階の屋根の上ほどもあろう この笠鉾の上から
眺める 祭りの風景はどう見えるのでしょうね~
私は高所恐怖症だから・・・無理ですが
それはそれは 見晴らしよくて 素敵な
祭り絵巻を見下ろしているのでしょうね・・・
まだ雪の残る山なみを背景に この笠鉾が通り過ぎる姿は
まるで その道沿いにピンクの花を撒き、咲かせながら
曳きまわされているようにも見えるのでした
コメントお待ちしています☆
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
桜や梅が咲いているかのようでなんともウキウキしてくるような感じです
あら・・高所苦手だったのですか~
高所恐怖症の閉所恐怖症って私と全く一緒じゃないですか^_^;
先日の魚の後ろからチラリと見えていたのは
この山車だったんですね。
見事ですねー!
華やかでしょー!歴史のある渋い山車もいいけど
このピンクの笠鉾は本当に美しい山車ですよね
高所・・・無理ですね~
腰砕けになります・・・
はい~高所も閉所も全くでございます
高所はもう、腰がわらわらして、立ってられないし
狭いところは、訳もなく怖いですね、息苦しくなりますよ
このピンクの花のような山車、素敵でしょ♪
素晴らしいですよね、日本の美!!です
上組の大棚笠鉾、すごいですね(@@)
なんて立派なんでしょう。
笑子様のお陰で、こんな素晴らしい様子を
みることができて嬉しいです。
ありがとうございました。
きっと地域の皆さんの自慢の山車なんだろうと思いました☆
本当に素晴らしくて!!
春らしい花の飾りが、風に揺れて美しかったです☆
1枚目の写真、この祭りの華やかさ、賑わいなどが全て集約されているような・・・。
綺麗、華やか・・★
その昔は、電線などなかったんですよね~。
あの高さで電線をヒョイと持ち上げる、スゴイ!
またまた、私は見逃したシーンです。
いえ、赤マルのペコリは今まで知らなかったです。(^^ ;
観察力の違いでしょうか。
今度は色んな発見をしようと思いました。(^^)/
立派な笠鉾ですね。
まるで垂れ梅か垂れ桜のような。
私めも取り敢えず垂れ梅をアップしようっと!
ありがとうございます☆
あんな高い所に乗って、それで電線をさばきながら
山車を動かすのに、みんなが協力して意思を1つにしているようでした