寒の部屋独りに慣れてゆくワタシ 笑子
かんのへやひとりになれてゆくわたし

寒中お見舞い申し上げます
慣れたくなんかないけれど
長すぎるこの生活
そしてこれからも続く
「普通の生活」なんて戻る日は来るの???
まるっきり元の暮しはもう戻らないのかも
ずっと注意しなくちゃならないのでは
ウイルスに怯える暮らしが続くのでは
と、不安が追い打ちをかけてくる
先日も どこかの永久凍土が温暖化で解けたら
その中には未知のウイルスがたくさんいるだろう、、なんて
SF映画のような怖い話も耳にして
そう、今のこのパンデミックもはじめは映画みたいだった
去年の今頃はまだ 他国の話として友とも話していたのに
でも すべてが現実
現実逃避してもなにも解決しないのだ
前向きにねって自分に言い聞かせているのに
後ろ向きな自分が背中合わせに存在するような感覚の毎日
写真は魔除けの(?)ドリームキャッチャーです
悪夢を網にかけてくれるらしいです(^_^)v
ほんとにね...
昨年の今頃はパースで恒例のテニス大会にも行っていたし
ライブだって観に行ってた。
ここは今は普通の生活ができているけれど
危機と紙一重だから気が休まらなくて...
前向きに〜と思ったり不安になったりの繰り返しだよ。
「普通の生活」はもう戻らないかもね〜。
私も...里帰りができる日は?
家族に会える日はいつになるのかな?って考え始めると
気持ちがどんどん重くなっちゃう。
ついでに体重も重くなってるか(爆)
美しいドリームキャッチャー☆
悪い夢を閉じ込めてくれますように^^
昔、娘と一緒によく作って飾って楽しみました。
懐かしいな〜
医療壊滅と言う言葉がお医者様から発せられましたし・・
トンネルの中で 出口の模索状態・・現実ですよね・・
見つけましたよ~ 斎藤ひとりの「天国の言葉」~
「・ついてる・嬉しい・楽しい・感謝しています・幸せです
・ありがとう・許します 」
ダメ・ついてないは言わないように・・ どうにかなる
出来る・・ これで行きましょう・・
いやいや、コロナ前の生活に戻りたいですね〜
ワクチンと特効薬がキーでしょうね。
風邪にもお気を付けくださいね☆☆
全く同感です。ふと「なんでこんなに気持ちが晴れないのかな?」などと思い、「ああ、新型コロナウイルスのせいだ!」と自分に言い聞かせています。笑顔で、明るく、を心がけているつもりなのに、、、現実は難しいですね。
ドリームキャッチャーが悪夢を網にかけてくれますように!
キャッチャーですか?
美しい飾りです。
なんか世界の終わりっぽい感覚ですね。junkoさんのコメにもありますが、
細菌で人類が絶滅するってそういうSF物
を聞いたことがありますが、まさにそれが現実になってる気がしています。ポチ2
細菌やウイルスが原因で…って
聞いたことがあります。
なかなか明るい兆しが見えないコロナです。
自宅療養の数が多すぎますね。
これじゃ家庭内感染して、ますます増えちゃうでしょう。
何とかならないものでしょうか。。
慣れるのはシッカリ感染予防する行為。
慣れていけないのはコロナの存在。
以前のような暮らし方は当分出来ないのでしょうね。
体力落とさないようにしたいと思います。
お掃除をしてても寒さを感じませんでしたよ^^
そうは言っても最近は単に寒いと言うだけではなく
ウイルスによるいろんな制約で外出もままならず
ある意味、まさに笑子さんの俳句のようですよ。。。
せめてコロナが大幅に減少してくれたら、、、と思います。
いまは自分の出来ることを守るだけです。
笑子さん、良いことがありますように。。。
ポチ☆彡×2
いろんなものに期待をしましょう
書かれている言葉は本当に同じです。
去年までの普通の生活には戻れないでしょうね。
電車やバスに乗るのも恐怖です
ドリームキャッチャーがこの流れを変えてくれるといいですよね☆
いつもありがとうございます。
今週中も変わらずですが、応援のクリックだけで申し訳ありませんが、応援をさせていただきました。
よい週末をお過ごしくださいね♪
こた母は逆で、ずっと旦那がいる生活に
慣れてきました。
最初はかなりストレスでした(笑)
ドリームキャッチャーが、全ての悪を
取り払ってくれるといいですね~。
凸
そうですね去年の今頃は遠いところの
事のように思っていましたが、こんなに
なるなんて寒さが身に染みる冬ですね
寒の部屋と聞いただけで身震いしてしまいます。
立春が来れば、気分的にも暖かく感じます。