笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

一歩ずつ・・・

2011-03-20 18:30:23 | フォト俳句
一歩ずつまた一歩ずつ春に入る  笑子
s-IMG_5873.jpg



















ブログをお休みする前に 作っていたフォト俳句です
うちの裏庭に ふきのとうが出てきた頃撮りました
少し小高いところにある畑につづく傾斜に
仲良く並んで 顔を出した ふきのとう
よく並んだものだなぁ・・・とパチリ。

春めいたと思っても 一気に春になる訳じゃなくて
三寒四温 暖かい日と寒い日を繰り返し、繰り返しながら
一歩ずつ一歩ずつ 季節は移ろっていきます

今回の大きな災害の復興には 想像もつかない
途轍もない時間がかかるだろうと思いますが
何事も 一歩ずつ 一歩ずつ・・・
小さな一歩が 積み重なって 大きな一歩に繋がります
その道のりの遠さに 負けないで 
小さな一歩を踏み出していきましょう・・・
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明け・・・ | トップ | 春の日に・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自転車親父)
2011-03-20 20:30:48
笑子さん、こんばんは。
今日からブログを再開しました。
元気を出して行きたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
一歩ずつですね。
返信する
Unknown (史朗)
2011-03-21 01:05:45
日曜の読売朝刊「編集手帳」に面白い記事があります。
「日本には腕時計の針を電車の到着時刻で合わせられる」ような秩序があり何事も予測のつく安心感がある。
そんな国の人々が先の読めない大混乱に直面して子どものころから教えられた道徳を守り抜こうとしている。」
我慢が大切というものだ。
巨大地震に見舞われた日本人の姿を米紙の記者はそう評した。・・・・という記事です。これは美徳なのだろうか?それとも~?考えさせられる記事でした。
返信する
Unknown (笑子)
2011-03-21 09:43:20
自転車親父さん、こんにちは。
被害に遭わなかった私たちが、普段通り働き
被災地を支える強さを取り戻し、元気を発信していきましょう!
宜しくお願いします。
返信する
Unknown (笑子)
2011-03-21 09:48:58
史朗さん、こんにちは。
主張するべきことは、きちんと主張して
我慢できることは、しっかり我慢しましょう。
今、大切なのは、支え合える力だと思います。
返信する
Unknown (笑子)
2011-03-21 09:52:06
yuurakusyaさん、こんにちは。
そうですね、希望を持って生きましょう。
原発も、現場で決死の作業が続いています、
昨夜は電源の確保が出来たとか・・・
作業にあたっている方々に、毎日感謝しています。
返信する
Unknown (笑子)
2011-03-21 09:53:50
小太郎さん、こんにちは。
はい、あせらず、ゆっくり・・・
小太郎さんの言葉は、いつでもあったかいですね。
ありがとうございます。。。
返信する

コメントを投稿

フォト俳句」カテゴリの最新記事