笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

KPCそれぞれの写真展 展示作品 7

2021-12-14 00:00:01 | 写真展

このはまふまちやえいがのしーんめく

季語 木の葉 冬の季語です
地面に落ちてしまった葉、あるいは梢にわずかに残っている枯 葉

撮影地 すっかり葉の落ちた神宮外苑銀杏並木

これは確か 遂に完成したという新国立競技場を
見に行った帰りに撮りました(2019年暮れ)
その時は まさか五輪が無観客になるとか
そんなことは夢にも思わず見つめていました

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KPCそれぞれの写真展 展示作... | トップ | 毎月15日はコマちゃんの日 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chacha◯)
2021-12-14 22:54:44
神宮外苑銀杏並木
黄葉の時に訪れたい。
返信する
こんばんは♪ (Junko)
2021-12-14 22:47:02
葉の落ちた銀杏並木ですが
背丈が揃っているから
やはり、綺麗に見えますね。
返信する
Unknown (コタロー)
2021-12-14 22:27:14
凛として銀杏並木…
これも美しい冬景ですねぇ☆☆
返信する
こんばんは (自転車親父)
2021-12-14 21:15:36
こんばんは。
外苑のイチョウ並木ですか。
葉を落とすとまた風景も変わりますね。
ちょっと面白いです。
これコロナの影響は相当長引きそうな感じですね。
返信する
異国かしらと・・! (Y・つわぶき)
2021-12-14 21:14:21
公孫樹の 裸の樹々ってこんなに壮観なんですね
公孫樹は大好きですが 黄葉ばかり見ていました!?
新発見です・・なにも知らないワタクシです
空の色が際立って もう言う事無しの一級品!
心が スカーッと致しましたわ。
返信する
こんばんは (karin)
2021-12-14 19:27:31
笑子さん こんばんは

写真展に出品された作品を拝見していますが
全てがすばらしいですね!毎回「すごい!」と
声に出して言いながら拝見しています。

今日の作品を拝見したとたん、神宮外苑銀杏並木
を知らないものですから「あ、今日はヨーロッパだ!」
と思ってしまいました。旅していた頃を懐かしく
思い出しています。
返信する
Unknown (Mhaha)
2021-12-14 13:35:41
散ってしまった銀杏並木、これもまた素晴らしい♪
この頃はまさか無観客で、など思いもしませんでしたね(;^ω^)
ところで、2030年冬季五輪を札幌で! というニュース
どうなるんでしょう?
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2021-12-14 10:53:31
神宮外苑の絵画館前の銀杏並木ですね!

小生も銀杏の最盛期に、二度ほど撮ってますけど
銀杏の無い状態の写真は初めてです (@_@)

逆に新鮮ですね ♪~
目が覚めましたよ (笑い)
返信する
Unknown (mido)
2021-12-14 10:21:04
紅葉を見に神宮外苑に以前行きました。
国立競技場はまだ建設中ですたね~

紅葉が終わってしまうとこんな感じなんですね。寒さが応えます。でも冬の青空が映えてきれいですね。
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2021-12-14 09:42:52
真っ黄色の銀杏並木も素敵ですが
このような風景も冬の到来を思うワンシーン、
またまた俳句が素晴らしい!
色々と自分の中で想像しています。

何時も暖かい言葉をありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-12-14 09:38:26
神宮外苑の銀杏並木、、、
葉は落ちてもスックと天に向かっている立ち姿が素敵です♪
こうした一枚のPhotoにも、その時その時の世相が反映されて
良い思い出になって素晴しいと思います。
やっぱり、写真は撮るべきですよね♪
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (satochin)
2021-12-14 09:00:23
おはようございます!
ポチ行脚中です(^.^)

札幌の・・・
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)?
と思いましたが銀杏並木が無いですよね(≧◇≦)

キムタクの・・・
HEROのオープニングのロケ地とも思いましたが、
これもハズレの様で

これじゃ・・・
今週のお馬さんもダメ臭いかな

それにしても・・・
笑子さんの写真はコントラストが絶妙ですね
返信する
Unknown (太郎ママ)
2021-12-14 08:36:06
こういう外苑の銀杏の景色もあるのですねぇ。
無観客での開催でコロナの爆発的が感染が抑制されたようで良かったですね。
いろいろな出来事を写真と句に表現していくということは良いことですねぇ。
返信する
懐かしい景色 (hirugao)
2021-12-14 08:32:11
神宮外苑の銀杏並木なんですね
私も2018年だったかこの黄葉を見ることが出来ました

素晴らしい木立ですよね
落ちた黄色い葉もすてきでした
返信する
Unknown (こた母)
2021-12-14 06:30:19
おっ!
見慣れた景色!(笑)
そうなんですよね。
私も、新国立競技場の完成を見に行きました。
で、ワクワクしてたのよね~。
人生って、分からんですね。
返信する
落葉した〜 (ryo)
2021-12-14 06:07:25
こんな景色も風情がありますね〜
これから冬を迎えるという
並木ですね。凸2
返信する
Unknown (かず某)
2021-12-14 06:01:37
おはようございます。
秀作ばかりで見応えがありました。
この時期の撮影は何気に難しいと思いますが、このお写真は、俳句と共に私たちにあー!と思い出させてくれます。
素晴らしいです!
返信する
おはようございます (チト)
2021-12-14 05:59:29
銀杏並木も裸木となるとこんな景なのですね
この年同競技場完成前の9月マラソン選考会
チャンピョンシップの前日仲間とここを走り
ました懐かしい。並木は青々としていました
返信する
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2021-12-14 01:04:06
こんばんは。
冬枯れの神宮外苑銀杏並木路ですね。
寒々していますね。
返信する

コメントを投稿

写真展」カテゴリの最新記事