青天を衝くが如くに春疾風 笑子
せいてんをつくがごとくにはるはやて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/e3fb1ceceb9b4249422946f689b7a1ae.jpg)
行ってきました
深谷大河ドラマ館
当日の当地は 凄まじい強風!
【春疾風】は春の季語です
春の烈風のこと。
冬の西高東低の気圧配置がくずれ、
低気圧が東海上に抜けるにともなって
荒れた天気となり 嵐になることも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/7f89d767580dee487d71d58200787c7a.jpg)
この大河ドラマ館は
深谷市の公民館内につくられたものなのですが~
めっちゃ立派な建物でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ef/e70026909dde2890f33a659dd237ba93.jpg)
上の写真は ドラマの中でも出ていた「藍の玉」
「藍玉」は、晩夏の季語にもなっていますよ
栄一の生家を再現した広大なロケ地では
8月の真夏の暑さの中の撮影だったそうです
この日は、そこで収穫された藍の種のプレゼントもありました
畑の隅に撒いてみましょうか(#^^#)
子役さんたちの使った衣装の展示や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/572a084a14efc76c262f326064f7dbc5.jpg)
中の家の内部も再現されていました
和久井映見さん、方言がとってもお上手です( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/f320e3c9114712009b47f2c6780a8898.jpg)
尾高惇忠役は誰かな~って思っていたけど田辺さん(^^)vいい感じ
栄一の従兄の喜作さん役の高良健吾さんも好きな役者さんです
映像関連やサインなど撮影NGの場面もありますが
おおかた撮影OKで、楽しめました
外へ出ると 2024年に新しくなる1万円札の顔としても
渋沢栄一さんがアピールされていましたよ♪
コロナが落ち着いたら
どうぞ深谷観光にお越しくださいね★
下の1枚目看板後ろの建物が公民館です
この中にセットが再現されていますよ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/2ffda714dff46fc7155b8cee6781b9e0.jpg)
これは面白そうですね。
行ってみたいです。
混むのかな?
大体どこでも混むようですよ。
盛り上がってますね〜
大河ドラマ館、大河ドラマを観ている者にとって
はたまりませんね!行ってみたいです。
笑子さん、楽しんでいらしてよかったですね。
プレゼントの藍の種、芽がでるといいですね。
大きな一万円札ですね(^^)!
すごいなぁ♪
深谷の方言、知りませんでした。
群馬の方で聞く言葉と似てますね☆☆
これから私の大好きな俳優さんも
どんどん出てきますね。
そんなことが楽しいですが、でも全く
知らなかった渋沢さんのことを
詳しく知ることになりますね。楽しみ!
凸2
やはり興味はありますね。
私のことだから、テレビより
見学のほうが先になるかもしれません。
オリンピック…国民のほとんどが
ワクチン接種を終えてないと
来るほうもイヤなんじゃないかと。。
世界中で亡くなった方が多いのに
元気な人たちの祭典を
何がなんでもヤルって方向も
どうなのかと思います。
吉沢亮君との写真もいいですね。
幸せそうな笑子さんに乾杯!
コロナが落ち着いたら深谷駅とドラマ館を
見学したいです。
ますます興味が出てきました。
藍の種 どんな花が咲くのでしょうか?
楽しみですね
おお~~ 見本の大きさにびっくり!
色々見られてよかったですね
TVは録画してみることにします
藍の種は一度蒔きましたが可愛いお花が咲きますよ
ぜひ庭にでも蒔いてみてください
先の朝ドラの天洋君が 主役で楽しみ倍増です・・
何枚もの記念撮影は生涯の想いでに・・
一万円札聖徳太子並んだわけで 同格?ですから
前を照らし後を護る!?でしたよね
なかなか出来ない 人の道・・
PC修理、気が揉めますね・・ でも更新されるって
さすが笑子さま 技術全開ですね
ラスト:渋沢栄一の新一万円札の前で
万歳姿がが良いです。
良い思い出になりますもんね (^^♪
大河ドラマは毎年見ています。
今年もシッカリ観たいと思っています。
渋沢栄一記念館やら大河ドラマ館も行ってみたいですねぇ。
💻2月中も心温まるコメントや応援を有難う御座いました。来月も今月同様に宜しくお願いしますネ。
@(´・ω・`)@今日の「深谷大河ドラマ館・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
✏今日の一句も➡👍&👏で~す!
📺素敵なドラマ館が出来ているのですネ。
📷色んな情報を見せて頂き有難う御座いました。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡応援の2クリックで~す!
★笑子のフォト俳句・ブログFaceBookにも➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・☆彡👴☆彡今日は終日芸術を楽しんだパリ・ルーブル美術館見学回想録でごゆるりとお過ごしください!
見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔷それではまた週明け(3月)まで・👋・👋~イ!
これは、見ないとね!
ラストの写真の、「見本」に笑いました。
こんな大きいのに、「見本」って(笑)
凸
大河ドラマ館素晴らしいですね!
古くて渋い建物入ってみたいです
情報たくさんありがとうございます