笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

あかがね街道

2021-04-22 00:00:05 | 2021春
古き地図以てあかがねの道に春  笑子
ふるきちずもてあかがねのみちにはる

江戸時代のはじめ足尾銅山は幕府の直営とされていました
銅山街道(あかがねかいどう)は足尾で精練した銅を
江戸へ運ぶための道、まさしく銅の道でした

足尾を出た御用銅は、沢入・花輪・大間々・大原・平塚の
5つの宿を順番に送られたのち、利根川を下って
江戸浅草の御蔵入りとなりました 
この写真はその花輪宿で撮ったものです


今日から数日は
あかがね街道の記事にお付き合いください(#^^#)

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花盛り | トップ | 足尾・小滝坑跡へ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ 2 (ゆーしょー)
2021-04-22 01:27:49
こんばんは。
地図を見るのが大好きです。
いつまでも見ています。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2021-04-22 08:04:02
[古き地図以てあかがねの道に春]

埼玉は群馬や栃木に近くて良いですね。
古き良き時代の名残が見られますものね。
返信する
Unknown (こた母)
2021-04-22 08:31:18
あかがね街道~。
足尾銅山で精錬された銅を、運ぶ道。
歴史に思いを寄せての散策は、楽しそうです。
続きも楽しみです♪
返信する
おはようございます (チト)
2021-04-22 08:45:06
'
あかがね街道、初めて聞きました

足尾銅山の歴史街道? はいついて

行きます楽しみです、よろしく !
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2021-04-22 09:21:41
あかがね街道は銅を運ぶ道だったのですね。
歴史の詰まったご当地を歩き、写真におさめるなんて
粋ですね。
知識が増えいろいろ勉強になりました。
有難うございました。
ユニホームも半袖になったのですね。
今度は、風邪を引かないように気をつけてね。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2021-04-22 09:38:00
1枚目:街道筋などに建っている案内灯篭でしょうかね!
    背後の、紅白の桃の花?が効いています ♪~
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-04-22 10:12:18
あかがね街道って知らなかった!!!
足尾銅山に一回だけ行ったことがありますが
へぇー?って、ただただ、見てきただけで
その周囲のことや細かいことは解らないまま帰宅^^;
今、考えると残念!!!
これからいろいろ見せて頂きますね♪
楽しみ^^
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (hirugao)
2021-04-22 10:22:59
そうなんですね、 四国にもあかがねがありましたが
とても歴史おを感じる街道なんですね

ゆっくりそんな街道を歩くことが出来てよかったですね
返信する
Unknown (simo)
2021-04-22 10:54:23
おはようございます。

あかがね街道ご紹介下さり、ありがとうございます。
あかがね街道は当初の
沢入ー花輪ー大間々ー平塚
から、最後は
沢入ー花輪ー桐原ー大原ー尾島
と変化しました。
わからないこと、質問事項等ありましたら。
私のHP「あかがねの道」に詳しく載っています
よろしかったらどしどしご利用ください。
返信する
Unknown (Mhaha)
2021-04-22 13:06:22
あかがね街道は胴を運ぶ道なんですね
当時この宿場も賑わっていたのでしょうね
歴史に疎くて(^^;)
いろいろ勉強になります。
返信する

コメントを投稿

2021春」カテゴリの最新記事