笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

浅草・ほおず市・・・その2

2011-08-01 20:06:47 | フォト俳句
 ほおずきもひとつひとつの顔をもち  笑子
s-IMG_0307.jpg













浅草ほおずき市の続きです
・・・続きってほどでもないのですが~
暑い中 頑張って撮ってきたので もう少しお付き合いくださいね((*'∇'*)
ほおずきが 1つ1つ下がるように飾られていて
その大きさや形の違いが 気になってパチリ☆俳句をつけてみました♪
s-IMG_0323.jpg













ほおずきを売ってる 可愛い女の子
多くのカメラマンから お願いされて
写真撮影に応じてくれていました♪
売り子さんには もっと小さな女の子も 何人かいて
みんな 一生懸命にお手伝いしていました☆ s-IMG_0312.jpg



















なぜ <ほおずき>なのかなぁ・・・と調べてみたら
 「ほおずきを水に鵜呑みにすれば、大人は癪を切り、子供は無視の気を去る」
と言われ 昔から薬草として評判であったようです
【癪】(しゃく)とは 胸やお腹などの急激な痛みのこと

また ほおずきにつける風鈴の音色には 
夏に流行する疫病を遠ざける由来があって
風鈴の色も厄除けとなる赤色が主だったそうです

 浅草もほおずき市の盛りかな  笑子
s-IMG_0285.jpg












こういった 日本らしい情緒のある風景・・・いつまでも残ってほしいものですね


☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の中、お祭り撮影行ってき... | トップ | 四万六千日 (しまんろくせん... »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanon003)
2011-08-01 20:56:26
ほうずき市美人がたくさん、服装もなかなかいい感じですね・・・江戸っ子の小粋を持っている女の子たちですね。。
ほうずき本当にふっくらだったり、しわしわだったりー◎笑
笑子さんの写真雰囲気漂っていて行かずに見るだけでいつも楽しませていただいてます,~ありがと~
返信する
Unknown (awa)
2011-08-01 21:20:58
個性がありますねぇ~、ほおずき(笑)
笑子さんの句のとおりだと思いますヽ(^o^)丿
あら、赤い色は厄除けだったんですね。どーしよう、全部スケルトンにしちゃいました(笑)

返信する
Unknown (Futchan)
2011-08-01 21:38:07
とっても季節感のあるいい雰囲気ですね。
ほうずきもとてもカラフルに色づいて絵になりますね。
また、お手伝いの女の子の絵になって、
カメラマンも多かったでしょうね。

関西では祇園祭に、天神祭でしょうか?
どちらも一回も行ってないんですよね〜。
今度頑張ろう!
返信する
Unknown (KEN)
2011-08-01 21:46:26
こんばんは^^ほおずき市と聞くと夏が来たっよって言われた様です。
日本の夏は情緒が有りますね。(*^ ^)σ
朝顔、金魚・風鈴市そして盆踊り・・・
節電も大切ですが、団扇・蚊取り線香・線香花火で夏を楽しもう!(笑)
返信する
Unknown (sato)
2011-08-01 23:20:42
確かに可愛らしい女の子ですね^^
粋なスタイルで良い雰囲気です^^
赤いほおずきは小さいハートにも見えて
なんとも微笑ましく感じます^^

これからお祭シーズンですね^^
こちらも週末から始まります^^
返信する
Unknown (自転車親父)
2011-08-01 23:34:55
こんばんは。
笑子さん素敵なのをたくさん撮ってますね。
流石ですよ。
私は見逃してますね。
こんなところあったかな?(笑)
私も面白の撮ってるんですが子供のは出しませんでした。
お父さんが娘を肩車して売ってるのがありました。
けっこう面白いですよ。
アップはしませんでした。
返信する
Unknown (tango-3)
2011-08-02 00:00:34
笑子さん こんばんはー♪
ほおずき市、あの暑い中、沢山のお写真を撮ってこられたのですね!お見事です私は居ながらにしてほおずき市を楽しんでいます、ありがとうございます。
返信する
Unknown (ようざん)
2011-08-02 00:45:27
「ほおずきを水で鵜呑みにすると、大人は癪を切り、子どもは虫の気を去る」
観音様の4万6千日の功徳と重なって江戸時代から賑やかだったそうですね。
昔の行事は残していきたいですね。
写真や俳句は伝統行事を後世に伝える役目を持っています。その意味では、圧倒的フットワークの笑子さん文化の語り部ですね。
返信する
Unknown (クロちゃん)
2011-08-02 06:05:03
笑子さん、おはようございます。♪
売り子さんの手にした光景で分かりました。w(゚o゚)w
おおっきいほおずきなんですね。
豪華さを感じます。
日本の風情、ここにありでしょう。(^^)/
返信する
Unknown (あけびーの)
2011-08-02 09:23:04
おはようございます。

ほおずきって形も色も可愛いですよね。
さすが浅草。皆さん、粋ですね~。
やっぱりべっぴんさんには、カメラマンも集中するんですね。
自然な笑顔が素敵です(^ ^)b
返信する

コメントを投稿

フォト俳句」カテゴリの最新記事