笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

春隣(はるどなり)

2013-01-26 06:00:00 | 2013フォト俳句
   糸紡ぐ工女の技や春隣 笑子
      いとつむぐこうじょのわざやはるとなり
407ecbd2.jpeg















21日に キャピキャピしながら 糸を紡いでおりましたが・・・
実は私の嫁ぎ先も 20数年前まで養蚕をしていました
しか~し、ダメダメな若かりし嫁の笑子は
お蚕が怖い~~~!!」  と 養蚕の部屋には決して近づかず
亡くなったひぃお祖父さんが 帽子にお蚕付けてるのを
見ただけで 庭先で気絶しそうになってました(笑)

義母は数年前まで 家で機織りの仕事をしていたんですよ☆彡

0e69a5dc.jpeg






















そんな私でしたのでどうやって 
繭から生糸になるのかなんて
全くしらなくて・・・

こうして 繭をお湯でにて それで糸を紡ぐなんて!!
それも、お湯の温度によって 糸の様子も違ってくるなど
いろいろ説明してもらって 大変勉強になりました♪

s-IMG_0213.jpg














ここでは 500人以上の工女さんが 働いていたのですね☆彡
ヨーロッパの技術と日本独自の工法が融合してできた
世界最大規模の製糸工場は近代日本を象徴する建造物として
百数十年の時を経た今も圧倒的な存在感でした

世界遺産に登録されたら きっと!!大騒ぎですよね♪
待ち遠しいな・・・・そして 工場内には 桜が沢山あるので
登録前に もう1度桜の季節に訪ねてみたいと思います☆彡
・・・つづく

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産へ!!

2013-01-25 06:00:00 | 2013フォト俳句
 冬の日や世界遺産へ製糸場 笑子
    ふゆのひやせかいいさんへせいしじょう
5e834d3b.jpeg















今日から1週間 20日日曜日に撮った写真をお届けします♪
ちょっといい感じの写真はお取り置きになってますので
物足りないものになるかも知れませんが どうぞお付き合いお願いします

まずこの日の第一の目的☆彡「富岡製糸場」へ・・・・
こちらは、入場料500円で見学できます
多くのボランティアガイドさんがいらして
とても丁寧にわかり易く説明しながら案内してくださいます
ad91f904.jpeg






















これは 製糸場ではありませんが、市役所の垂れ幕です☆彡
地元の皆さんは、製糸場のユネスコ世界遺産 平成26年度登録を目指して
とても熱心に活動されています

お店のかたや、お話させていただいたかた、みんな
観光に来ている人に親切に接してくれました♪
s-IMG_0231.jpg














この時代は、工女さんの哀しいお話が各地にあるそうなのですが
ここ「富岡製糸場」では そういう話は一切なかったそうです

フランス人の技師 ブルーニャさんの指導でフランスから機械を輸入
労働体制も今の時代と同じ 1日7.5時間勤務だったそうです
 

工場内にはちゃんと病院もあって ここの工女さんたちは
ずっとここで働くというよりは ここで技術を学んで地元にもどって
指導する立場になったそうです

写真の人は「和田英さん」
明治5年 政府はここで工女さんを大募集しましたが
「異人に生き血を搾り取られる」というとんでもないデマの噂が流れ
全く人が集まりませんでした
そこで各地に人数を割り当て 士族の娘さんたちが集められました
和田英さんもその1人、のちに技術指導者になったんですって!!

製糸場の周辺の 工女さんにまつわる場所がMAPになっていて
それをいただいて ここを出てからめぐって見ました


洗礼を受けた教会や買い物をしたお店、そしてお墓のあるお寺まで
その時代に思いを馳せながら いろいろ見て回りました
・・・つづく

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

 
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
  
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪・・・その3♪

2013-01-24 06:00:00 | 2013フォト俳句
 彩りの斑に残る雪の朝 笑子
   いろどりのまだらにのこるゆきのあさ
f45098dc.jpeg













職場にも いつもより早く着いてしまい
カメラを持って 工場の隅を ウロウロ・・・・

工場内のアスファルトには 様々な色が塗られています
その色の上に残った雪をパチリ☆彡

ここでは 色とそのひび割れに注目して撮ってみました♪
s-IMG_0063.jpg















黄色の次は 緑・・・
その上に 何か変化を求めます
ちょうど ヒノキ(???)の葉っぱが落ちていて
その上に 溶けて凍った雪の残骸が・・・
s-IMG_0067.jpg















緑の次は 赤!!!
赤の場面で ポイントを見つけていたら
あらら~

ちっちゃい ハート発見しちゃった!!!(*´艸`*)ァハ♪
それも 冷凍保存された ハートだよ♪

さぁさぁ初雪の名残探しはこのくらいにして 仕事☆彡仕事☆彡
今日も1日頑張って行きましょう!!

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪・・・その2♪

2013-01-23 06:00:00 | 2013フォト俳句
 初雪の畑に線引く如きかな 笑子
   はつゆきのはたにせんひくごときかな
s-IMG_0027.jpg




















初雪の降った翌日 15日・・・
そう、都内では高速の通行止やそれに伴う渋滞で
大騒ぎの朝・・・

私の町では 道路の雪はすっかり溶けて 乾いていました
仕事に行くのに 30分早く家をでて
途中の畑で撮った1枚です


s-IMG_0023.jpg



















朝陽を浴びる 道祖神・・・
時間はちょうど8時を過ぎたころ

お昼にここを通った時には 雪は跡形もなく溶けて
真っ黒な畑に戻っていました

昨日22日も雪の予報だったので
日曜日にスタッドレスタイヤに代えて
準備していましたが・・・思ったより温かくて雨になりました

雪には慣れないので ちょっと大変なこともありますが
もぅ1回くらい ・・・降ってほしいな★というのが本心です
ff8a2d80.jpeg













みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪・・・♪

2013-01-22 06:00:00 | 2013フォト俳句
 初雪の残せし刻の静かなり  笑子
  はつゆきののこせしときのしずかなり
8b5933f9.jpeg















1週間経ってしまいましたが 14日に降った初雪の写真です

午後から雨になってしまったけど 
せっかくの初雪なのだからフォト俳句作らなくっちゃ!!!
と思い立って傘をさして庭をうろつきました。。。
s-IMG_0017.jpg














庭から続く畑に 1つだけ残ってたキャベツも こんな風に☆彡


雪には雨粒の跡が テンテンテン・・・ってついてます
キャベツの横にいらっしゃるのが 1枚目の写真の葉っぱさんですね♪
e0eb7ec1.jpeg














玄関のプランターのパンジーちゃんも

「さぶいでしゅよ~~~~(+。+)」って凍えているようでした。。。

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする