春は変化の季節。
思いがけないかたが退職となったり、異動したり、と胸がこじあけられるような生温かい風とともに苦手な時期である。
さて、気がかりだったブログの引っ越しについて、どうだろうか、ああだろうかと思っているよりも、まずは新しい移行先を作ってみようと、seesaaブログを作成してみた。
マニュアルは、手元にプリントアウト。
手順をひとつひとつ、凝視しながら進める。
ひとつでも順序を飛ばしたり、間違えたりしたときの混乱は避けたいのである。
ブログのアドレスともなるホスト名は、自由に決めていいらしいのだが、使いたい単語は、みなさん同じらしく、何度もはじかれる。
で、やっとクリア。
「新しいブログを作成しました」という表示が出たときは、心底ホッとする。
マイナンバーカードを近所の写真ボックスから作成した時も思ったが、やってみると意外に簡単にできた事例のひとつである。
デザインを選ぶ作業は、あれでもないこれでもない、とここまでくると最早お楽しみの作業。
せっかく作ったのなら、さっそく記事を入力してみたいが、入力してあると、移行ができないらしい。さりとて削除するのも手間。
そこでがまん。気持玉機能ががないのは残念である。
新アドレスだけでも記事の中で、今のうちに紹介しておこうと、リンクマーク(鎖)をクリックするものの、反映されておらず、ヘルプデスクにメールを送る。
すべりだしは好調のようだが、こんなふうになんやかや、思いがけないところに、石が転がっていそうである。
思いがけないかたが退職となったり、異動したり、と胸がこじあけられるような生温かい風とともに苦手な時期である。
さて、気がかりだったブログの引っ越しについて、どうだろうか、ああだろうかと思っているよりも、まずは新しい移行先を作ってみようと、seesaaブログを作成してみた。
マニュアルは、手元にプリントアウト。
手順をひとつひとつ、凝視しながら進める。
ひとつでも順序を飛ばしたり、間違えたりしたときの混乱は避けたいのである。
ブログのアドレスともなるホスト名は、自由に決めていいらしいのだが、使いたい単語は、みなさん同じらしく、何度もはじかれる。
で、やっとクリア。
「新しいブログを作成しました」という表示が出たときは、心底ホッとする。
マイナンバーカードを近所の写真ボックスから作成した時も思ったが、やってみると意外に簡単にできた事例のひとつである。
デザインを選ぶ作業は、あれでもないこれでもない、とここまでくると最早お楽しみの作業。
せっかく作ったのなら、さっそく記事を入力してみたいが、入力してあると、移行ができないらしい。さりとて削除するのも手間。
そこでがまん。気持玉機能ががないのは残念である。
新アドレスだけでも記事の中で、今のうちに紹介しておこうと、リンクマーク(鎖)をクリックするものの、反映されておらず、ヘルプデスクにメールを送る。
すべりだしは好調のようだが、こんなふうになんやかや、思いがけないところに、石が転がっていそうである。