一線でコロナ対応されている保健師さんがたに比べれば、わたしの立場はほぼ外野席なのだが、関連するニュースには、ついもの申したくなってしまう。
今回の、感染者数の全数把握の見直しについて、届け出対象を限定するというしくみに手を挙げたのは4つの自治体にとどまった。
見直しの申請に期限が設けられていたとは、(わたしだけかもしれないが)初めて知った。
当初、感染者の把握については各自治体の判断にすべて任せるといったニュアンスの発言でひんしゅくをかったものだから、今回の提案は国主導のようにみえる。
が、結局のところ、具体的にどのようなやりかたで行い、不備をどう補うかは、その土地の事情にしたがって、自治体任せになりそうである。
感染者が減少傾向にあるといっても、その対応にいっぱいいっぱいで、いきなり今までのやりかたをガラリと変えると言われても、なんの準備もできていない。
神奈川県知事は、「できないものはできないんです!」と怒っていた。
小池知事は、行き当たりばったりの国のやり方に、「もう、かまっていられないわ!」(と言ったわけでもないだろうが)、東南アジアに旅立った。コロナのほかにも、するべきことはたくさんあるのだ。
首相の療養期間は、終了したのだろうか。モニター越しだと、さらに遠いところからものをおっしゃっているようで、説得力に欠ける。
確かに発生届の全数入力は、医療機関にとっても保健所にとっても大きな負担だ。
特に医療機関では、この入力のために深夜まで残業しているという。
しかし、これを見直したとして、把握できない部分を補うための事務が、2重3重に増えそうでもある。
今まで全数把握で、ひと波もふた波も乗り越えてきた。
そして第7波もどうやらおさまりそうだ。
それだったら、いじくりまわして余計な負担を増やさないでほしいなあ、とわたしは思う。
新しいやりかたを覚えるのもタイヘンだし(…と物覚えの悪くなってきたわたしはさらに思う)。
多少非効率でも、今までのやりかたに固執してしまうのが、お役所およびお役人なのである。
今回の、感染者数の全数把握の見直しについて、届け出対象を限定するというしくみに手を挙げたのは4つの自治体にとどまった。
見直しの申請に期限が設けられていたとは、(わたしだけかもしれないが)初めて知った。
当初、感染者の把握については各自治体の判断にすべて任せるといったニュアンスの発言でひんしゅくをかったものだから、今回の提案は国主導のようにみえる。
が、結局のところ、具体的にどのようなやりかたで行い、不備をどう補うかは、その土地の事情にしたがって、自治体任せになりそうである。
感染者が減少傾向にあるといっても、その対応にいっぱいいっぱいで、いきなり今までのやりかたをガラリと変えると言われても、なんの準備もできていない。
神奈川県知事は、「できないものはできないんです!」と怒っていた。
小池知事は、行き当たりばったりの国のやり方に、「もう、かまっていられないわ!」(と言ったわけでもないだろうが)、東南アジアに旅立った。コロナのほかにも、するべきことはたくさんあるのだ。
首相の療養期間は、終了したのだろうか。モニター越しだと、さらに遠いところからものをおっしゃっているようで、説得力に欠ける。
確かに発生届の全数入力は、医療機関にとっても保健所にとっても大きな負担だ。
特に医療機関では、この入力のために深夜まで残業しているという。
しかし、これを見直したとして、把握できない部分を補うための事務が、2重3重に増えそうでもある。
今まで全数把握で、ひと波もふた波も乗り越えてきた。
そして第7波もどうやらおさまりそうだ。
それだったら、いじくりまわして余計な負担を増やさないでほしいなあ、とわたしは思う。
新しいやりかたを覚えるのもタイヘンだし(…と物覚えの悪くなってきたわたしはさらに思う)。
多少非効率でも、今までのやりかたに固執してしまうのが、お役所およびお役人なのである。