東京都知事選まであと1週間。
候補者50人以上、経歴紹介を見ているだけでも時間が延々と過ぎて、誰が誰だかとても覚えていられるものではない。
奇をてらった登場のしかたや主張も次から次へと続けば、もはや珍しくもない。
それでも、今度はどんな人が出てくるんだろう、と興味が湧いて、つい見てしまう。
しかしその中身たるや、都のボスを決めるものとはいいがたいものも多い。
たぶん、あのおふたりの戦いになるのだろうな、と予測しながら、彼女たちを盛り立てる余興のように思えてしまう。
「NHKにもの申す」の候補者たちも、当のNHKの政見放送のお世話になっているというおかしな具合になっている。
さてNHKといえば、朝ドラ『虎に翼』も折り返し地点にさしかかった。
毎回録画して見ているのだが、何度も繰り返して見てしまう場面がある。
寅子の学校時代の友人梅子が相続問題の席で突如笑い出し、「もうダメ、降参。白旗を振るわ!負けを認めると言っているの」と言い放ち、驚く周囲にもかまわず「わたしはすべて失敗した。結婚も子育ても家族の作り方も、息子たちの育てかたも」と続ける。
そして「わたしはすべて放棄します。ぜーんぶ捨ててここから出ていきます」ときっぱりと宣言。
民法の条文を滔々と暗唱し、「ごきげんよう!」と障子バシッと開け放ち出ていく姿にいたっては、見ているこちらも清々とするほど潔い。
今までずっと押し殺してきた感情がいっきに解き放たれたのだろう。
それを見たよねが、よく言った! とばかりに感極まったように微笑む表情も実にいい。
あのあと梅子はどこに住むのだろう……などとよけいなことを考えてしまうが、そこはドラマだ。
彼女だったら一から自分の足で歩いて行くのだろうなと思わせてくれる。
「お互い誰かのせいにしないで自分の人生を生きていきましょう」
彼女のセリフのすべてが深く染みる。
候補者50人以上、経歴紹介を見ているだけでも時間が延々と過ぎて、誰が誰だかとても覚えていられるものではない。
奇をてらった登場のしかたや主張も次から次へと続けば、もはや珍しくもない。
それでも、今度はどんな人が出てくるんだろう、と興味が湧いて、つい見てしまう。
しかしその中身たるや、都のボスを決めるものとはいいがたいものも多い。
たぶん、あのおふたりの戦いになるのだろうな、と予測しながら、彼女たちを盛り立てる余興のように思えてしまう。
「NHKにもの申す」の候補者たちも、当のNHKの政見放送のお世話になっているというおかしな具合になっている。
さてNHKといえば、朝ドラ『虎に翼』も折り返し地点にさしかかった。
毎回録画して見ているのだが、何度も繰り返して見てしまう場面がある。
寅子の学校時代の友人梅子が相続問題の席で突如笑い出し、「もうダメ、降参。白旗を振るわ!負けを認めると言っているの」と言い放ち、驚く周囲にもかまわず「わたしはすべて失敗した。結婚も子育ても家族の作り方も、息子たちの育てかたも」と続ける。
そして「わたしはすべて放棄します。ぜーんぶ捨ててここから出ていきます」ときっぱりと宣言。
民法の条文を滔々と暗唱し、「ごきげんよう!」と障子バシッと開け放ち出ていく姿にいたっては、見ているこちらも清々とするほど潔い。
今までずっと押し殺してきた感情がいっきに解き放たれたのだろう。
それを見たよねが、よく言った! とばかりに感極まったように微笑む表情も実にいい。
あのあと梅子はどこに住むのだろう……などとよけいなことを考えてしまうが、そこはドラマだ。
彼女だったら一から自分の足で歩いて行くのだろうなと思わせてくれる。
「お互い誰かのせいにしないで自分の人生を生きていきましょう」
彼女のセリフのすべてが深く染みる。