箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面・秋の彩り(ウツギ谷--古参道--外院)

2019-10-09 | 箕面・秋のハイキングガイド

箕面・秋の彩り(ウツギ谷ー古参道ー外院)

 箕面・外院(げいん)の里からウツギ谷へ入ると、沢山の野鳥が飛び交い、まるで ”スズメの学校” へ入ったような賑やかさです。私のポケットカメラでは全く撮れそうにありません。いいカメラが欲しいな~ と思いつつ、カメラのせいにしてしばし鳴き声に耳を澄まします。 小さな写真は画面をクリックすると拡大します

 箕面駅前から阪急バスに乗り約10分、外院のバス停から北へ10分も歩けばもうウツギ谷です。

      

        

ここはマウンテンバイクの人気コースとか・・・

 ウツギ谷林道を流れる小さな谷川は、いつも心地良い響きです

           

           

     

奥ノ池(下池)とウツギ池(上池)ここより勝尾寺南山(407.1m)へ向かう

           

           

帰路は古参道へ 昔の町石が立ち、当時の人々はこの巡礼道を通って北の勝尾寺や、西の中山寺へ向かったのでしょう

       

               

 古参道はシダの群生地です

旧参道と合流する第一ベンチ<C-1>で休憩 東の秋の風景を楽しんでいると、前方に箕面・彩都へ向かうモノレールが走る

    

 外院の山里に下りてくると、丁度稲刈りをしています。<大阪大学箕面キャンパス>を遠望しつつ、しばし刈りいれの風景を見学です

        

           

 小さな秋の彩です

      

      

 明治の森・箕面国定公園は 963ha と、東京の高尾国定公園に次いで、日本で二番目に小さな国定公園です。しかし大都市大阪の近郊にあり、梅田から30分ほどで着く箕面の森には約1.100種の植物、3.000種を数える昆虫類、数多くの野鳥、動物、魚類などが生息する自然の宝庫なのです。私もこの20年、もう3000余回ほど箕面の森を歩いていても全く飽きることがなく、四季折々いつも自然の営みに感激し感動しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする