箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

雲隣台の桜と春の芽吹き・・・

2013-04-18 | 箕面・春のハイキングガイド

雲隣台の桜と春の芽吹き・・・

 

 

今日は満開近い箕面大滝上の桜を見に来ました。

大滝から「杉の茶屋」前の野生植物園横を雲隣台へ上ります。

ケヤキやイロハモミジの新緑が美しく木漏れ日に映えています。

振りかえると箕面山、三国岳、猟師山、天上ヶ岳などの山並みに

お椀をひっくり返しピンクのふりかけをかけたような?

ヤマザクラ、エドヒガンなどの桜が見事に春を咲かせています。

 

 

  (10.30~ 杉の茶屋前出発)--雲隣台への道--雲隣展望台--

   才が原林道--こもれびの森--才が原池--地獄谷--

   箕面ドライブウエイ--  (杉の茶屋 1時着)

 

 写真をクリックすると拡大します)

 

 

箕面大滝上の「杉の茶屋」前

      

 

雲隣台への道を上がる

      

 

木漏れ日にケヤキ、イロハモミジなどの幼芽、新芽の新緑が映える

   

 

振り返ると美しいヤマザクラ、エドヒガンが満開だ

      

 

しばしその景観にみとれる

      

 

この美しい風景を独り占めしていいのか? と思っていたら、

上方から一人の女性ハイカーが下りて来られた 

きれいですね~ と 

先週、箕面観光ボランティアガイドのオープンハイキングで来られ、

この10日頃が満開ですよ! と言われたので再び訪れたとの事・・・

         

 

雲隣展望台へ向かう

      

      

 

雲隣展望台に着く <B-8>

   

 

春霞で遠方は見えないが・・・手前は みのお山荘 「風の杜」

      

 

才が原林道へでる  うん? 雨かな? 見上げるとサルが・・・

見れば周辺で20数匹のサルが採食中

      

         

 

途中からこもれびの森へ 

10数人のマウンテンバイクの列が通り過ぎたが、みんな挨拶、声かけ、

自転車を下りて通るなどマナーがよくて気持ちよかった

      

      

 

こもれびの森 展望所 <B-10> から北の箕面川ダム湖 トンネル方向をみる

      

 

再び才が原林道にでて南下

      

 

満開のエドヒガンの大木が何本かみえる

      

      

 

才が原池へ向かう 

      

 

才が原池横 <B-11>  コバノミツバツツジが花開いた

      

 

今日の才が原池 (昼食にする)

      

 

<B-11> 北前から地獄谷へ下りる

      

 

箕面ドライブウエイに出る 

初めてドライブウエイ沿いを北へ向かって歩いてみる

      

    

途中の景観も美しい

      

 

風呂ヶ谷へ下りる道も通り過ぎてドライブウエイ沿いを更に北へ

      

 

杉の茶屋前のトンネルに到着  左下に箕面大滝が見える

      

 

大日橋前から改めて南北の山腹の桜をみる 

       

  

 

今日は森の春の芽吹きと満開の桜を堪能しました。

山の中、森の中で出会うハイカーの方はいつもより多かったものの、

マウンテンバイクの人たちを除いても10数人位でした。

 

いい季節です!

どうぞ箕面の森の散策にお出かけ下さい。

 

  

4-10  

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教学の森と周辺散策! | トップ | 箕面北部の山々と森の芽吹き... »
最新の画像もっと見る

箕面・春のハイキングガイド」カテゴリの最新記事