冬の森・里山の池巡り!
今日は箕面の里山にある池巡り(一部)に出かけてみました。
(10時出発)
箕面・白島バス停の白島東信号から北へ--谷山林道へ--
(1)薩摩池--(2)五藤池--(3)新薩摩池--谷山谷--(4)才ヶ原池--二十二曲がり
医王山--医王岩前--(5)上取池--(6)取池--(7)普請池--(8)尊心谷池--
(9)大宮寺池--(10)山口池--(11)泉池--池沿いの神社仏閣を巡り--徒歩--
箕面駅前 (2時着)
(* 小さな写真はクリックすると拡大します)
白島東信号から北へ、右側の谷山林道を上がる
(1) 薩摩池、冬鳥が30羽ほどいた
(2) 五藤池、池淵から薩摩池越に千里方面を一望
(3) 新薩摩池、大阪を一望
白姫大明神・水神社横の林道を進む、産廃横を通り森へ
谷山に入り、谷川に下りてみたが、水量が少ない
寒風の中、雪が降ってきた 、谷山谷を上る
(4) 才ヶ原池、池面が凍っている・・・冷たい!
二十二曲がりを下る
森の展望が開けるところで一休み、大阪湾を一望
医王山を下る
医王岩の頭部と、下からの景観
(5) 上取池、釣り人がいる
(6) 取池と大宮寺の森
(7) 普請池、左下は薬師寺
(8) 尊心谷池
(9) 大宮寺池、左が薬師寺、右に大宮寺の鐘楼
水神社とその前の大宮寺池
(10) 山口池 と如意谷の住宅
山口池の西に神社、東にお寺がある
(11) 泉池
ここから箕面駅まで徒歩(約20分)
快晴の冬空だったが、時折小雪交じりの寒風が吹きすさび
森の中は寒かった。
でも凛とした冷たさが逆に気持ちいい一日だった。
* もしお出かけになる方は、半日ほどで歩ける範囲ですが、
才ヶ原池には山歩きの靴をお勧めします。