箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

年の終わりに箕面の森の 勝尾寺へ

2020-12-28 | 箕面・冬のハイキングガイド

 

 

 箕面の森の奥深く、今から1290年ほど前の神亀4年に

善仲、善算が草庵を構えたのが始まりとされる 勝尾寺

周辺の森を散策しつつ一年の締めくくりに参拝です。

 

 * 勝尾寺園地--自然8号路--東海自然歩道--北摂霊園--

    清水谷北尾根ルート--清水谷園地--清水谷--勝尾寺裏山

    --勝尾寺境内へ

 

 

箕面ビジターセンター前から勝尾寺園地へ

         

 

            

 

 

自然8号路を登る

 

            

 

 

 

東海自然歩道から北摂霊園へ

箕面の長谷山、鉢伏山、明ヶ田尾山を望む

 

         

         

(箕面・彩都の街や茨木を望む)

 

 

 

    

 

 

証如峰から清水谷北尾根ルートを下る

(関電の高圧鉄塔沿いを辿る)

 

              

         

 

 

アクシデント!

枯葉が積もり道に迷う 

 (突然 絶壁の崖から転落しそうに・・・ 

  20mほど下は岩場だ! 危なかった! 油断禁物!)

 

      

 

 

 

清水谷園地で裸になり大量の汗と冷や汗を拭う

      

 

 

清水谷を上り、東海自然歩道を跨いで

勝尾寺裏山へ

(氷が張っている)

 

            

             

 

        

 

 

裏山から獣対策用の柵を開けて勝尾寺境内へ

          

 

 

 

年の瀬でお正月の準備に忙しい 勝尾寺に参拝

        

 

        

        

 

 

 

  

 

 

 

この一年、箕面の森を歩くこと約200回

いろいろ小さな出来事があったけど、健康に恵まれ

すばらしい四季折々の箕面の自然に感動し、

心癒される日々だった。  本当に感謝です。

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面ハイキング 森は冬への... | トップ | みのお冬枯れの森 歩き納め »
最新の画像もっと見る

箕面・冬のハイキングガイド」カテゴリの最新記事