箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

勝尾寺 まだでっか?

2020-09-30 | *編集・秋/9月

勝尾寺 まだでっか?

 今日は箕面・外院から旧参道を上り、勝尾寺山門前から

自然5号路に入りました・・・

お寺のゴ~ンという鐘の音を聞きながら松林を通り、気持ちのいい

散策路をゆっくりと歩きます・・・

 

  コツン・・・ うん ? 

急に頭の帽子の上に何か落ちてきました・・・ 

足元を見るとドングリです・・・

手にとって見ると青いドングリが、カワイイ帽子をかぶっていて、

まるで小さな赤ちゃんのようで初々しい姿を見せています・・・

早速ポケットに収納しました・・・ 

ドングリの命は地面に落ちたままだと乾燥に弱い為に1~2週間と

聞きましたから、今日帰ったら早速、庭に埋めてやりましょう・・・

今までそうやって春になると可愛い新芽が顔を出すのを楽しみに

してきました・・・

それから2~3年して大きくなったら、また森に持っていって、

日当たり良い場所に植えてやるのです・・・ 

もう何本も巣立っていきましたよ。

 

シバグリの小さな青いイガが落ちていて、中を見るとクリは無く、

早くも動物の食事に供されたようでした・・・

暑い暑いといいながらも、箕面の森も急に秋の装いを始めたよう

ですね・・・

そんな森の変化を楽しみながら、やがて坂道を下ってきました。 

右下の谷には「八天杉増長天の石蔵」 なる古墳があると言う所。 

  (私はまだその谷下へ下りたことはないのですが・・・) 

この辺かな?  と、覗いて見ているときでした・・・

 

下のほうから フ~フ~ フ~ と言いながら10数人の団体さんが

上がってきました・・・

 

  「こんにちわ!」

    「うん?  ああ~」

 「こんにちわ・・・」

     「  ・・・  ・・・  ハ~ 」

 

おかしいな?  

皆さん会社帰りのような格好で、男性は黒い革靴にネクタイ姿、

この暑いのに背広を片手に持っている人もいます。 

女性もハンドバックを片手にビジネスシューズです・・・ 

何か 研修会の帰り・・・? といったような印象です。

それにしても、ろくに挨拶の返事もなく、感じの悪い人たちです・・・

リュックを担ぎ、山歩きの格好をしている私のほうが、なぜか逆に

場違いの錯覚をしてしまいそうです・・・ 

 

    「 勝尾寺 まだでっか・・・」 

 

一番最後を上ってきたフ-フ-顔のメタボおじさん(失礼!)から

声がかかりました・・・

私は少し考えてから・・・ 

   「そうですね!  これからしばらく上り坂が続きますが、

    その先は比較的平坦で気持ちのいい道ですよ・・・ 

      突き当たったら左のほうへ、そしたら石段があり、約2-300段

    下ったら勝尾寺の正門前にでますが・・・ 

    約3-40分ぐらいでしょうか・・・」

私はおじさんの歩き方から、少し余裕を持って時間を言いました・・・

 

    「 エッ  ウッソ!  ほんまでっか? 

      そんなん かなわんな・・・ 

      リーダーはすぐそこや! 言うんでついてきたんやがな! 

      それに、この道行くと勝尾寺の裏側に出て、

      入場料 タダになるいいまんねん・・・ 

      みんなでチャーターバスわざわざ降りてついてきた

      のにな・・・

      しんど!  もうあかんわ・・・」

 

そう言いいながらも、一人後ろに取り残されてあわてて

 よっこらしょ! と、渋々追いかけていきました。

 

 (勝尾寺の裏山に出る道は、実はこの道ではなく自然4号路から

  ですから、そのリーダーはどうやら右と左の入る道を間違えた

  ようです・・・)

私は自然5号路を下り、府道にでると、すぐ前の自然4号路に入り、

勝尾寺から東海自然歩道方面に向かいましたが、気になって仕方が

ありませんでした。

 

どこからお見えになった方々か分かりませんが、せっかく箕面の森

散策を楽しまれるのに、いい思い出を残して欲しいと思ったから

です・・・

追いかけて行ってでも、道が違う事を言うべきだったのか・・・?

しかし、挨拶もろくにしないような偉そうな? 自信たっぷりの感じの

リーダーでしたから、聞く耳を持ったかどうか・・・?

それに、人から聞かれないことに、余計なお節介はしないほうが

いいのでは・・・ と?

いずれにせよ勝尾寺へは出ることが出来るのですから・・・ 

但し、タダの裏山からでなく、入場料の必要な正面に出るだけの違い

ですが・・・ 

 

それにしても今頃、あのリーダーはどんな弁解をしているので

しょうか?

それに、あのドンベイのメタボ男性は (またも失礼!) 

無事ついたでしょうか? 

汗ビッショリの姿を想像するだけでも、お気の毒です・・・ 

 

しかし、そんな事を考えながら気もそぞろで、黙々と歩いていると、

私の心には何も森の印象が残っていませんでした・・・

今日、私はどこを歩き、どこの散策を楽しんできたのでしょうか・・・?

景色も風情も、こんなに印象の浅い森の散策もまれでした・・・

不思議なものですね・・・ 

  「勝尾寺 まだでっか・・・」 

この一言の方が、印象深い一日でした。 

’13 9・30

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の高山・風情! | トップ | 東海自然歩道から清水谷、箕... »
最新の画像もっと見る

*編集・秋/9月」カテゴリの最新記事