箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

楽画記! ‘13-10月

2013-10-31 | *みのおの森の小さな楽画記 !

 

 

<堂屋敷山から川西方面をみる>

‘13-10-9  (242)

 

<秋近し真夏と秋のせめぎ合い>

 

真っ青な空に白い雲が秋らしい・・・

10月に入っても30数℃と真夏日が続いている。

山の中ではヤマザクラの黄葉が舞い散るようになった。

 

 

 

<北摂霊園から明ケ田尾山を望む>

‘13-10-18  (243)

 

<台風過 秋が駆け足やってくる>

 

台風一過 急に秋がやってきた感がする。

落葉樹も一気に色づき、強い風に乱舞している。

山全体が黄葉化しだした・・・

 

 

 

<刈入れ前の新稲の稲田>

‘13-10-19  (244)

 

<スズメ立つ刈入れ時の稲田かな>

 

近づくとスズメの大群が一斉に飛び立つ・・・

刈入れ前の稲田は黄金色一色だ。

遠くのビル郡と見比べる・・・

 

 

 

<刈入れ終わった新稲の稲田>

‘13-10-23  (245)

 

 

 

<ついばみつ落穂ひろいのスズメかな>

 

数日前まで稲穂が実っていた田は、きれいに刈り取られ

藁が干されている・・・ 実りの秋を実感する。

落穂をスズメがついばんでいる・・・ 美味かろう

 

 

 

<教学の森にじいろ展望所から>

‘13-10-27  (246)

 

 

山の中の野外活動センターから千里の街を望む・・・

街の葉も色づいてきたようだ。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面ビジターセンターを基点... | トップ | 新稲の山里歩き! »
最新の画像もっと見る

*みのおの森の小さな楽画記 !」カテゴリの最新記事