おかげさまで、写真展は大盛況で幕を閉じました。開館時間が朝10時から夜6時半までと、短かったにも関わらず、両日で約1000人の来場者が訪れました。ほとんどの人に感想を書いていただきましたが、私の作品については、やはりカラーで出した、夕日に向かって出発するジャンボ機の大判デジタル写真が講評でした。曰く、「どこから撮ったのか、不思議だ」とか、「本気でPCの壁紙にしたい!」とか、「かっこ良すぎ」ということで、自分がかっこ良いといわれているのではないのですが、とても気持ち良かったです。
それにしても、人に生で自分の作品を見てもらう機会はこれまでありませんでしたから、今回の写真展は、本当に感動しました。次回の写真展は、11月28日から行なわれる、四大写真展(琉球大、沖縄国際大、沖縄大、県立芸大の4つの大学の写真部が共同で行なう写真展で、会場は芸大)です。それに向かって、良い作品が撮れるよう頑張ります。
写真は、今回の写真展の会場の本番前日の様子です。今回は2つの部屋に分かれて展示しましたが、私の作品はもう一つの部屋にありました。(うかつにもそっちの教室の写真を撮っていませんでした。)
それにしても、人に生で自分の作品を見てもらう機会はこれまでありませんでしたから、今回の写真展は、本当に感動しました。次回の写真展は、11月28日から行なわれる、四大写真展(琉球大、沖縄国際大、沖縄大、県立芸大の4つの大学の写真部が共同で行なう写真展で、会場は芸大)です。それに向かって、良い作品が撮れるよう頑張ります。
写真は、今回の写真展の会場の本番前日の様子です。今回は2つの部屋に分かれて展示しましたが、私の作品はもう一つの部屋にありました。(うかつにもそっちの教室の写真を撮っていませんでした。)