登ってみると石が赤く塗られてあるだけで本当にご利益があるの?と疑ってしまうような感じでした。この日は勿論一人でしたが、何らかの良い縁が舞い込んでくる可能性を期待してちょっとお参りはしておきました・・・。今のところその兆しは無さそうです(笑)。


今日は香港に行ってきたのですが、10:15蛇口発のフェリーも大陸人でかなり混雑してきていて、使えなくなるのも時間の問題かもしれません。乗客の中に香港とは無縁な感じの人がたくさんいました。蛇口通関も大行列で通関に30分近くかかりました。従ってフェリーも定刻通り出るはずもなく出発は10:30を過ぎていました。フェリーの出発を待つ待機場所でもしびれを切らした中国人が大行列を作って押し合っていて、もうダメだなと感じました。こんな状態でフェリーの出発ポートが突然変更になったものだから大変です。あちこちで大騒ぎとなって押し合いへし合いで移動し、既に列と言う様相は失われ、一緒に並んでいた西洋人もお手上げ状態といった感じでした。
混雑はここだけではありません、今までこんなに並んだ記憶のないくらい香港通関も混雑していました。こちらも通関に30分近くかかりました。香港通関を出たときには正午近くになっていました。これまでだったら昼食までに何か1つ用事を済ませることが出来たのですが・・・。
さて湾仔自然径の続きです。昨日最後にお話しましたもう1つの目的地は「情人石」です。「姻縁石」とも呼ぶそうです。名前の通り恋人の縁を深めることの出来る石がある場所のようです。