今日は車の練習、携帯電話の契約、銀行手続き、引越しの準備等に追われました。そんな中でも桜があちこちで綺麗に咲いていて心が和みました。気温も上がって春の陽気でしたね。一番嬉しいのはやっぱり日本の食事がこんなに美味しいのかということです。お菓子やケーキ、ちょっとしたおかずも全て美味しいです。深センで食べていたものとの差が大きすぎますね。
日本に帰ると身体が順応せず体調を崩す人もいるようですが、私の場合はどんどん調子がよくなっています。やっぱり日本の料理や調味料は安心できるということでしょう。残念なのは放射能問題ですが・・・。
ショッピングモールへ行くとトイレの便座が暖かかったり綺麗であったり、ホームセンターや百円均一ショップで欲しいものが何でも揃う状況はやっぱり日本だなあと感じます。
さて、南澳旅行の続きです。
南澳旅行の2日目朝、友人達が起きてきていない中で一人昨晩の海鮮街に歩いて行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/ee/3d1a8de3325a7dde26fece6887405ac1_s.jpg)
↑2日目はあまり天気がよくありませんでしたが、空気は澄んでいてコテージ前からの眺めが綺麗でした。遠くに島のようなものがあったのですが、香港側の島なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/31/d95c31955b1d29982b2190da246c58c2_s.jpg)
↑海沿いの歩道はカップルで歩くのに丁度良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/185819cf9cc64d54e969ed00a5395574_s.jpg)
↑砂浜に下りてみました。奥に見えるボートは宿泊者がホテルに頼めば近くの湾を周遊してくれるみたいです。この朝も数名の中国人客がボートに乗り込んでボートに揺られてどこかに消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/1c/ff8c5e7809602a857b04ba37bf621631_s.jpg)
↑我々が宿泊したコテージを改めてみましたが、海に面していて天気がよければ夕焼けが見えてもっとロマンチックな光景が望めるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/be/a8cdf6df9d3db096639c9d52872f7574_s.jpg)
↑砂浜から歩道側の上部を眺めてみると、ホテルの建屋とは異なる別荘が建設中でした。この周囲にはこれ以外にもたくさんの別荘が建設中で、こういうところにも中国の勢いを感じることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/eb/000a8df6356e3a916b34cec215bdc930_s.jpg)
↑砂浜にこんなハートマークが残っていました。昨日カップルが複数組見られましたので書き残していったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/40/2d732b7faca71fe246c8bb073adc0a34_s.jpg)
↑個人的にはこちらの方面の眺めが気に入りました。まだ寒さが残る南澳でしたので観光客も少なく、静かな環境が確保されていたのが嬉しかったです。今日はこれにて終了です。明日もまた続きを紹介します。
日本に帰ると身体が順応せず体調を崩す人もいるようですが、私の場合はどんどん調子がよくなっています。やっぱり日本の料理や調味料は安心できるということでしょう。残念なのは放射能問題ですが・・・。
ショッピングモールへ行くとトイレの便座が暖かかったり綺麗であったり、ホームセンターや百円均一ショップで欲しいものが何でも揃う状況はやっぱり日本だなあと感じます。
さて、南澳旅行の続きです。
南澳旅行の2日目朝、友人達が起きてきていない中で一人昨晩の海鮮街に歩いて行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/ee/3d1a8de3325a7dde26fece6887405ac1_s.jpg)
↑2日目はあまり天気がよくありませんでしたが、空気は澄んでいてコテージ前からの眺めが綺麗でした。遠くに島のようなものがあったのですが、香港側の島なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/31/d95c31955b1d29982b2190da246c58c2_s.jpg)
↑海沿いの歩道はカップルで歩くのに丁度良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b0/185819cf9cc64d54e969ed00a5395574_s.jpg)
↑砂浜に下りてみました。奥に見えるボートは宿泊者がホテルに頼めば近くの湾を周遊してくれるみたいです。この朝も数名の中国人客がボートに乗り込んでボートに揺られてどこかに消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/1c/ff8c5e7809602a857b04ba37bf621631_s.jpg)
↑我々が宿泊したコテージを改めてみましたが、海に面していて天気がよければ夕焼けが見えてもっとロマンチックな光景が望めるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/be/a8cdf6df9d3db096639c9d52872f7574_s.jpg)
↑砂浜から歩道側の上部を眺めてみると、ホテルの建屋とは異なる別荘が建設中でした。この周囲にはこれ以外にもたくさんの別荘が建設中で、こういうところにも中国の勢いを感じることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/eb/000a8df6356e3a916b34cec215bdc930_s.jpg)
↑砂浜にこんなハートマークが残っていました。昨日カップルが複数組見られましたので書き残していったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/40/2d732b7faca71fe246c8bb073adc0a34_s.jpg)
↑個人的にはこちらの方面の眺めが気に入りました。まだ寒さが残る南澳でしたので観光客も少なく、静かな環境が確保されていたのが嬉しかったです。今日はこれにて終了です。明日もまた続きを紹介します。