今日はこちらの車のディーラーに行って、車の名義変更の方法を聞いてきました。あれこれ資料の準備や手続きがあって意外に面倒ですね。その後、ETCカードの申し込みや必要な日常用品の買出しに出かけました。宇都宮は深センと違って、6年の間で店自体に大きな変化はなくホッとしました。昔の記憶の場所にそのまま昔の店がある感じです。
その後はこちらで初めて理髪店に行きました。この店も昔のままでした。店の人は勿論私のことを覚えていてくれました。しかし行き付けの按摩店はなくなっていて、その場所に別の按摩店が入っていました。でも、値段を見ると滅茶苦茶高いので按摩を受けるのはやめました。深センの安い全身按摩が懐かしいですね。
健康のために水泳を再開しようと思って、昔よく通っていた温水プールの一つを確認しに行ってきましたが、震災の影響で閉鎖中でした。でも少し遠い方のプールは大丈夫でしたので、週末はこちらに通おうと思っています。徐々に日本の生活を身体が思い出し始めていますが、会話が激減していますので注意が必要ですね。日本は会話しなくても済んでしまうのである意味恐ろしい場所です。中国は至るところで交渉交渉ですからね。
さて、今日は帰国前に訪れた南海薔薇園周辺の様子を紹介します。

↑南海薔薇園Ⅱ期の道路に面した店舗は、今ではほとんど埋まってしまっています。出来た当初はほとんど店は入っていませんでしたが・・・。西洋人相手のオープンカフェが以前よりも増えているように感じました。でも・・・、

↑この歩道はあちこちで改修工事中で、かなり埃っぽくなっていました。この工事、早く終わらせて欲しいですね。ってもう私は蛇口の住民ではありませんが。

↑こちらには西洋人向けの食料品店(Silver Plateでしたっけ?)があります。

↑こちらの写真の丁度中央には、Back stubeというドイツパンの店があります。ここのパンは美味しくて有名だそうですが、私は結局食べる機会がありませんでした。

↑昔西洋料理店があった場所は改装工事中で、中華料理店がすぐ出来上がる模様です。でもこれで店が変わるのは3回目ですね。この場所、駐車場もなさそうですし、なかなか来にくい場所なので客の入りは期待できないのでは?と思うのですが・・・。

↑南海薔薇園から海昌路へ戻るいつもの道のブーゲンビリアが非常に鮮やかでしたので1枚収めました。南国を感じさせてくれる本当に綺麗な花です。友人からのメールで、深センは今日は天気が良かったようですが、ここ宇都宮も夏のような天気の良さでした。深センと日本の天候は本当に連動していますね。
明日は、最後に訪れた地下鉄後海駅周辺の様子をアップします。
その後はこちらで初めて理髪店に行きました。この店も昔のままでした。店の人は勿論私のことを覚えていてくれました。しかし行き付けの按摩店はなくなっていて、その場所に別の按摩店が入っていました。でも、値段を見ると滅茶苦茶高いので按摩を受けるのはやめました。深センの安い全身按摩が懐かしいですね。
健康のために水泳を再開しようと思って、昔よく通っていた温水プールの一つを確認しに行ってきましたが、震災の影響で閉鎖中でした。でも少し遠い方のプールは大丈夫でしたので、週末はこちらに通おうと思っています。徐々に日本の生活を身体が思い出し始めていますが、会話が激減していますので注意が必要ですね。日本は会話しなくても済んでしまうのである意味恐ろしい場所です。中国は至るところで交渉交渉ですからね。
さて、今日は帰国前に訪れた南海薔薇園周辺の様子を紹介します。

↑南海薔薇園Ⅱ期の道路に面した店舗は、今ではほとんど埋まってしまっています。出来た当初はほとんど店は入っていませんでしたが・・・。西洋人相手のオープンカフェが以前よりも増えているように感じました。でも・・・、

↑この歩道はあちこちで改修工事中で、かなり埃っぽくなっていました。この工事、早く終わらせて欲しいですね。ってもう私は蛇口の住民ではありませんが。

↑こちらには西洋人向けの食料品店(Silver Plateでしたっけ?)があります。

↑こちらの写真の丁度中央には、Back stubeというドイツパンの店があります。ここのパンは美味しくて有名だそうですが、私は結局食べる機会がありませんでした。

↑昔西洋料理店があった場所は改装工事中で、中華料理店がすぐ出来上がる模様です。でもこれで店が変わるのは3回目ですね。この場所、駐車場もなさそうですし、なかなか来にくい場所なので客の入りは期待できないのでは?と思うのですが・・・。

↑南海薔薇園から海昌路へ戻るいつもの道のブーゲンビリアが非常に鮮やかでしたので1枚収めました。南国を感じさせてくれる本当に綺麗な花です。友人からのメールで、深センは今日は天気が良かったようですが、ここ宇都宮も夏のような天気の良さでした。深センと日本の天候は本当に連動していますね。
明日は、最後に訪れた地下鉄後海駅周辺の様子をアップします。