ちょっと視点を変えてみると、普段忙しくて自分の時間が持てない方でも、生でサッカー観戦ができます。
提案その1.プロという枠を敢えて無視!!
僕の住む長野県にはプロクラブは存在しません。しかし長野パルセイロと松本山雅という、近未来のJリーグ入りを目的としたクラブが存在し、非常に熱いライバル関係にあります。この2チームは北信越リーグという、JFLよりもひとつ下のカテゴリーに所属していますが、長野県にはほかにも地域リーグレベルで活躍するクラブがいくつもあります。
パルセイロの試合では、小学生のチアガール達がダンスを披露してくれますし、最近では売店や年間シートの販売も手がけています。一方山雅の方は、ロックを基調とした応援サウンドが特徴です。
他にも学生サッカーやなでしこリーグ、そしてFリーグなど僕達が楽しめる環境がととのいつつあります。ぜひ応援にいきましょう。地域に根ざしたサッカークラブは、きっと皆さんの近くで活動しているはずです。何もJリーグだけが、サッカーのリーグではないのですから。
提案その2.練習を見に行く。
Jリーグも地域リーグも、基本は週末に試合があります。実は僕は客商売をしていて、生観戦の機会は大変限られています。
長野パルセイロは僕の家から、徒歩10分程度の市営グラウンドで練習することがあるので、平日練習を見に行くことがあります。もちろん僕は休日ですが、多くの人は仕事をしている16時くらいがちょうどいい時間です。
練習の見学とはいえ、これがなかなか面白い!!。ラインを割って観客席に飛び込んだボールをグラウンドに戻すこともありますし、選手のご両親が見学に来ていて、おしゃべりしたこともあります。
パルセイロの指揮官は、バドウ・ヴィエイラというブラジルの方ですが、僕は見学の際握手してもらった事があります。これは本当に嬉しかったです!!練習を見にくるくらいだから、熱心なファンだと思ってくれたのでしょう。
今サッカー観戦に代わる観戦の提案を2つ挙げてみましたが、参考になったでしょうか。これから雪と寒風の厄介な時期になりますが、お互い体に気をつけながら、サッカー観戦できたらいいですね。
提案その1.プロという枠を敢えて無視!!
僕の住む長野県にはプロクラブは存在しません。しかし長野パルセイロと松本山雅という、近未来のJリーグ入りを目的としたクラブが存在し、非常に熱いライバル関係にあります。この2チームは北信越リーグという、JFLよりもひとつ下のカテゴリーに所属していますが、長野県にはほかにも地域リーグレベルで活躍するクラブがいくつもあります。
パルセイロの試合では、小学生のチアガール達がダンスを披露してくれますし、最近では売店や年間シートの販売も手がけています。一方山雅の方は、ロックを基調とした応援サウンドが特徴です。
他にも学生サッカーやなでしこリーグ、そしてFリーグなど僕達が楽しめる環境がととのいつつあります。ぜひ応援にいきましょう。地域に根ざしたサッカークラブは、きっと皆さんの近くで活動しているはずです。何もJリーグだけが、サッカーのリーグではないのですから。
提案その2.練習を見に行く。
Jリーグも地域リーグも、基本は週末に試合があります。実は僕は客商売をしていて、生観戦の機会は大変限られています。
長野パルセイロは僕の家から、徒歩10分程度の市営グラウンドで練習することがあるので、平日練習を見に行くことがあります。もちろん僕は休日ですが、多くの人は仕事をしている16時くらいがちょうどいい時間です。
練習の見学とはいえ、これがなかなか面白い!!。ラインを割って観客席に飛び込んだボールをグラウンドに戻すこともありますし、選手のご両親が見学に来ていて、おしゃべりしたこともあります。
パルセイロの指揮官は、バドウ・ヴィエイラというブラジルの方ですが、僕は見学の際握手してもらった事があります。これは本当に嬉しかったです!!練習を見にくるくらいだから、熱心なファンだと思ってくれたのでしょう。
今サッカー観戦に代わる観戦の提案を2つ挙げてみましたが、参考になったでしょうか。これから雪と寒風の厄介な時期になりますが、お互い体に気をつけながら、サッカー観戦できたらいいですね。