塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

サッカーではガス抜きが可能です

2025-01-26 20:43:41 | 日記

 長野駅前で起きた殺傷事件。

 

 容疑者逮捕という形で、今後捜査が進んでいきます。

 

 昨日テレビ朝日がタモリ・ステーションで「闇バイト」の特集を組みましたが、それだけ現在の日本は

 

 懸命に働くことがばかばかしいと思える世の中

 お金をとにかく掴みたい、それも出来るだけ多くの金額を

 ギャンブルでは損益がある、だから強盗のほうが捕まる事を考慮しても簡単だ

 

 という形になっているのでしょうか。

 

 金持ち、資産家に一泡吹かせ、警察を慌てさせたいと思うのかもしれませんね。

 

 プロサッカーではチャンピオンズ・リーグ出場クラブに在籍できる選手は、プロ選手のごくわずかです。

 

 多くの選手はアマチュアで、だからこそイングランド代表にまで成長した、レスターシティのジェイミー・バーディの物語は、人々を勇気づけたわけですよ。

 

 プロサッカーは格下が格上を破る「ジャイアント・キリング」が起こり、ある種の爽快感とガス抜きを得られます。

 

 日本ならば筑波大学、HONDAが活躍する天皇杯

 イングランドならば、伝統あるFA杯

 

 がそうで、格上は当然レギュラーを大きく変化させますが、それでも破った際の手ごたえは痛快といえます。

 

 チャンピオンズ・リーグでも、ローセンボルグやレッドスター、マッカビ・ハイファなど驚きを与えるクラブがありますが、やはりカップ戦のだいご味はリーグ戦に負けないものがあるのではないでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿谷曜一朗の引退に関して | トップ | 御上先生、凄い内容です »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事