祝1歳11ヶ月!!!
1歳最後の1ヶ月に突入♡
1歳10ヶ月。←先月の記事!
□食事面
ご飯の進みが悪い!!!
おにぎり、のりまき、ゆかり、ごま塩、くらいだけど、味がついててやっと食べる感じになってきました(^^;;
それでも進みが悪くて残す日もあり。
前々から白いご飯は進みが悪い時が多かったんだよね。
個人的には白いご飯をモリモリ食べて欲しいのですが、必ずおかずから食べます。
おかずを食べ終わるとご飯…でも、残す日もある。
下でも詳しく書くけど、口癖が「やだ」なので、とにかく「やだ」と言ってます。
他のものの食べる量は変わらずよく食べます。
スプーンフォークで一生懸命食べます。
食事中は牛乳を飲んでます。
よく飲むようになりました。
□生活面
着替え、オムツ替え、歯磨き、お風呂…
一回は「やだ」といってますが、時間を置いて声かけたりしながらやってます。
1つ進歩したのが、トイレに張り切って行くようになったこと!
「しーしーしたい」
と、独り言のようにつぶやいたり、
くりかえし言ったりしながら
トイレに行ってます。
補助便座を自分で設置して、
乗せてあげると、にこにこで座って「しーしーでたー」と言ってトイレットペーパー取って、ふきふきして、「ポイッ」と言って捨てる。
「バイバーイ」と流す。
(※トイレでおしっこはまだ成功してません!)
歯磨きは、前よりはできるようになってきたけど仕上げ磨きを嫌がる率高し!
□身体面。
身体の動きはたくみになってきました。
走るのも早いし、でんぐり返しもあちこちでやるし、バランスの取り方も上手くなってきてる感じ。
大好きな歌が流れると、とりあえず踊りだす!
踊って!と言うと、よくわからないステップで踊り出します。
そのステップが、オシャレなダンスという感じではなく民族舞踊系のステップで…笑
かなりおもしろいです!
□情緒面。
本人がわかる言葉を使うと、こちらの話していることはほぼ分かるようです。
なので、導入がとても楽になってます。
(今日、〇〇があるよ。明日は〇〇の行くよ。とか)
表出される言葉も増えているのですが
私しかわからないくらい発音がはっきりしません。
(私もその場で本人の様子を見てないとわかりません)
発音で気になるのが、「あ」が発音しやすいのかほとんどの単語が「あ」から始まります。笑
〇バス→「あしゅ」
〇大好き→「あいしゅき」
など、母音が「あ」の単語であればなんとかわかるかなーという感じなのですが
〇きゅうり→「あーり」
〇ぞうさん→「あーしゃん」
〇電車→「あーしゃ」
〇おいしそう「あーししょー」
こうなってくると、似たような単語が多すぎて、よーく様子を見てないと何を言ってるのかさっぱりです(^^;;。。
はっきり発音できる単語もあるんだけどねぇ。
単語を記すのはやめます。
(増えすぎて書ききれない)
そして、二語文が出てます。
「しーしーしたい」
「あっこして(抱っこして)」
「〇ちゃんねんね(猫を見て)」
「ママあし!(ママの足)」
二語文って、なんか感動する!笑
私が話したことを、くり返すことも多くて、それで習得してるんだろうなー。
あと、やりとりもおもしろい!
「しゅっぱーつ」と言うと「おー!」と手をあげます。
「オッケー」というと「おっちぇー」と手のポーズもしてくれます。
身体の部位もだいぶわかるようになってきました!
あとは歌を本当によく歌います。
1日の8割は歌を歌っている気がする。
童謡や子ども向けの歌もありますが、自作の歌もたくさんあります!
「パパとぉーママとぉーじーじとぉばーばとぉ」
という謎の歌!笑
手遊び歌遊びも真似っこしてます。
パンダうさぎコアラ。
トントントントンアンパンマン。
振り付きでやってくれるので、かわいいです♡
上にも書いた「やだ」(首振り)。
何をするにも一回は「やだ」。
そして、頑なに「やだ」。
「やだやだやいや」
と、言って寝転んで脱力も多々あり。
お店でもあります。。
あっちに行きたいこっちに行きたいを私に止められて…(°_°)。。
激しいイヤイヤ期に突入しております。
□遊び。
室内では、
相変わらずの車ブーム!
ひたすら車を走らせる。
車コレクションも増えてます(^ ^)笑
自分で絵本を開いて見ることも増えました。
外ではボール蹴ったり、走ったり、遊具で遊んだり…。
しゃぼん玉も楽しんでます。
□対人関係
息子は大人に囲まれることがすごく多いので、大人に対しては笑顔を見せたり、甘えたり、ぶつかっていったり…と息子らしい動きをするのですが、子どもとの関わりはてんでダメなのです。
物を取られたり、思い通りにならないと、
「ママーママー」となるか、
近くのおもちゃを下に投げつけるか、
知らないふりして別なことをするか…
とにかく、取り返したり、返してと言ったり、
できないんだよね(^^;;
遊び場に行っても子どもがたくさんいると中に入っていけなかったりするので、意外とチキン。。
の割には、支援センターとかで自由人なので、乱暴者だと思われてるんだろうな。
実際騒いでるんだどね´д` ;。。
意外と損するタイプなんだろなぁ。
来月には2歳!
2歳のお誕生日は、私たち家族、どちらの両親共集まってお誕生会やる予定です♡
そうそう髪の毛切った(^ ^)
Before、after!
初美容室!私の行ってるところで動きつつも切ってもらいました(^^;;
1歳最後の1ヶ月に突入♡
1歳10ヶ月。←先月の記事!
□食事面
ご飯の進みが悪い!!!
おにぎり、のりまき、ゆかり、ごま塩、くらいだけど、味がついててやっと食べる感じになってきました(^^;;
それでも進みが悪くて残す日もあり。
前々から白いご飯は進みが悪い時が多かったんだよね。
個人的には白いご飯をモリモリ食べて欲しいのですが、必ずおかずから食べます。
おかずを食べ終わるとご飯…でも、残す日もある。
下でも詳しく書くけど、口癖が「やだ」なので、とにかく「やだ」と言ってます。
他のものの食べる量は変わらずよく食べます。
スプーンフォークで一生懸命食べます。
食事中は牛乳を飲んでます。
よく飲むようになりました。
□生活面
着替え、オムツ替え、歯磨き、お風呂…
一回は「やだ」といってますが、時間を置いて声かけたりしながらやってます。
1つ進歩したのが、トイレに張り切って行くようになったこと!
「しーしーしたい」
と、独り言のようにつぶやいたり、
くりかえし言ったりしながら
トイレに行ってます。
補助便座を自分で設置して、
乗せてあげると、にこにこで座って「しーしーでたー」と言ってトイレットペーパー取って、ふきふきして、「ポイッ」と言って捨てる。
「バイバーイ」と流す。
(※トイレでおしっこはまだ成功してません!)
歯磨きは、前よりはできるようになってきたけど仕上げ磨きを嫌がる率高し!
□身体面。
身体の動きはたくみになってきました。
走るのも早いし、でんぐり返しもあちこちでやるし、バランスの取り方も上手くなってきてる感じ。
大好きな歌が流れると、とりあえず踊りだす!
踊って!と言うと、よくわからないステップで踊り出します。
そのステップが、オシャレなダンスという感じではなく民族舞踊系のステップで…笑
かなりおもしろいです!
□情緒面。
本人がわかる言葉を使うと、こちらの話していることはほぼ分かるようです。
なので、導入がとても楽になってます。
(今日、〇〇があるよ。明日は〇〇の行くよ。とか)
表出される言葉も増えているのですが
私しかわからないくらい発音がはっきりしません。
(私もその場で本人の様子を見てないとわかりません)
発音で気になるのが、「あ」が発音しやすいのかほとんどの単語が「あ」から始まります。笑
〇バス→「あしゅ」
〇大好き→「あいしゅき」
など、母音が「あ」の単語であればなんとかわかるかなーという感じなのですが
〇きゅうり→「あーり」
〇ぞうさん→「あーしゃん」
〇電車→「あーしゃ」
〇おいしそう「あーししょー」
こうなってくると、似たような単語が多すぎて、よーく様子を見てないと何を言ってるのかさっぱりです(^^;;。。
はっきり発音できる単語もあるんだけどねぇ。
単語を記すのはやめます。
(増えすぎて書ききれない)
そして、二語文が出てます。
「しーしーしたい」
「あっこして(抱っこして)」
「〇ちゃんねんね(猫を見て)」
「ママあし!(ママの足)」
二語文って、なんか感動する!笑
私が話したことを、くり返すことも多くて、それで習得してるんだろうなー。
あと、やりとりもおもしろい!
「しゅっぱーつ」と言うと「おー!」と手をあげます。
「オッケー」というと「おっちぇー」と手のポーズもしてくれます。
身体の部位もだいぶわかるようになってきました!
あとは歌を本当によく歌います。
1日の8割は歌を歌っている気がする。
童謡や子ども向けの歌もありますが、自作の歌もたくさんあります!
「パパとぉーママとぉーじーじとぉばーばとぉ」
という謎の歌!笑
手遊び歌遊びも真似っこしてます。
パンダうさぎコアラ。
トントントントンアンパンマン。
振り付きでやってくれるので、かわいいです♡
上にも書いた「やだ」(首振り)。
何をするにも一回は「やだ」。
そして、頑なに「やだ」。
「やだやだやいや」
と、言って寝転んで脱力も多々あり。
お店でもあります。。
あっちに行きたいこっちに行きたいを私に止められて…(°_°)。。
激しいイヤイヤ期に突入しております。
□遊び。
室内では、
相変わらずの車ブーム!
ひたすら車を走らせる。
車コレクションも増えてます(^ ^)笑
自分で絵本を開いて見ることも増えました。
外ではボール蹴ったり、走ったり、遊具で遊んだり…。
しゃぼん玉も楽しんでます。
□対人関係
息子は大人に囲まれることがすごく多いので、大人に対しては笑顔を見せたり、甘えたり、ぶつかっていったり…と息子らしい動きをするのですが、子どもとの関わりはてんでダメなのです。
物を取られたり、思い通りにならないと、
「ママーママー」となるか、
近くのおもちゃを下に投げつけるか、
知らないふりして別なことをするか…
とにかく、取り返したり、返してと言ったり、
できないんだよね(^^;;
遊び場に行っても子どもがたくさんいると中に入っていけなかったりするので、意外とチキン。。
の割には、支援センターとかで自由人なので、乱暴者だと思われてるんだろうな。
実際騒いでるんだどね´д` ;。。
意外と損するタイプなんだろなぁ。
来月には2歳!
2歳のお誕生日は、私たち家族、どちらの両親共集まってお誕生会やる予定です♡
そうそう髪の毛切った(^ ^)
Before、after!
