息子のお手伝いを記しておこうと思いながら、すっかり抜けているのでまとめておきたいと思います!♡
3歳になる前のお手伝い記録。
◯最初に教えたのが、ティッシュとおしりふき(ふきふき)のストックの場所。
今ではなくなってお願いすると持ってきてくれます!最近は蓋もぺりぺり開けてくれます(*´ω`*)
破れ気味だけどね…笑
◯脱いだ洋服類を洗濯カゴに入れること。
靴下、ズボン、パンツは自分で脱げるので、そのままカゴへ。あとは、布団類のカバーをはがした後、お願いすると持って行ってくれます!
◯脱いだパジャマを自分で始末。
脱衣所の洗濯カゴの隣にパジャマ入れカゴがあって、そこに3人分のパジャマを入れてます!
息子には着替えた後にそこにパジャマを入れることを教えました。
洗濯カゴに入れる!と教えるか悩んだんだけど…、洗濯の際は私がそこから入れることにしようとパジャマ保管カゴを新たに設置しました(^ ^)
◯洗濯物を畳んだ後の片付け。
今は靴下とパンツのみですが、自分でしまえるようになりました!
これからもっと増やす予定。
◯プチトマトのヘタ取り。
これは教えてませんが、手伝いたい!と自発的にやります。が、時間がかかるのであんまりやらせたくない……笑
でも、洗って、ヘタを取るのがとても楽しいようで張り切ってやってくれます!
この流れで洗い物もやってくれますが、、、一緒にじゃないとできないし…なかなか大変(^^;;
◯掃除機がけ。
息子が生まれてから食べ物でもゴミ類でもすぐに吸えるように、充電式のハンディタイプの掃除機を買いました!
階段の一番下に置いてあって、息子が取りやすい位置にあるためよく持ってきて1人で掃除しています。笑
パンを食べたあと必ず散らかるので自分で持ってきて掃除してる姿は、なんともかわいらしいです!
まぁもちろん全部は吸いきれないしね、余計に広がる時もあるけど…
自分で汚したところは自分で片付ける習慣がついてくれたらいいなと思うわけです。
書き出してみるとこんなもんか〜と思うけど、習得させるまでは結構何度も教えたような…笑
習慣って一朝一夕では身につかないものだからね。
ポイントとしては、やってほしいことを、子どもが自分でできる高さの場所に設定することだよね。それにはまだまだ課題が残っているわけです。。断捨離と整理整頓が必要だよねぇ…笑
そこが問題です。。笑
3歳になる前のお手伝い記録。
◯最初に教えたのが、ティッシュとおしりふき(ふきふき)のストックの場所。
今ではなくなってお願いすると持ってきてくれます!最近は蓋もぺりぺり開けてくれます(*´ω`*)
破れ気味だけどね…笑
◯脱いだ洋服類を洗濯カゴに入れること。
靴下、ズボン、パンツは自分で脱げるので、そのままカゴへ。あとは、布団類のカバーをはがした後、お願いすると持って行ってくれます!
◯脱いだパジャマを自分で始末。
脱衣所の洗濯カゴの隣にパジャマ入れカゴがあって、そこに3人分のパジャマを入れてます!
息子には着替えた後にそこにパジャマを入れることを教えました。
洗濯カゴに入れる!と教えるか悩んだんだけど…、洗濯の際は私がそこから入れることにしようとパジャマ保管カゴを新たに設置しました(^ ^)
◯洗濯物を畳んだ後の片付け。
今は靴下とパンツのみですが、自分でしまえるようになりました!
これからもっと増やす予定。
◯プチトマトのヘタ取り。
これは教えてませんが、手伝いたい!と自発的にやります。が、時間がかかるのであんまりやらせたくない……笑
でも、洗って、ヘタを取るのがとても楽しいようで張り切ってやってくれます!
この流れで洗い物もやってくれますが、、、一緒にじゃないとできないし…なかなか大変(^^;;
◯掃除機がけ。
息子が生まれてから食べ物でもゴミ類でもすぐに吸えるように、充電式のハンディタイプの掃除機を買いました!
階段の一番下に置いてあって、息子が取りやすい位置にあるためよく持ってきて1人で掃除しています。笑
パンを食べたあと必ず散らかるので自分で持ってきて掃除してる姿は、なんともかわいらしいです!
まぁもちろん全部は吸いきれないしね、余計に広がる時もあるけど…
自分で汚したところは自分で片付ける習慣がついてくれたらいいなと思うわけです。
書き出してみるとこんなもんか〜と思うけど、習得させるまでは結構何度も教えたような…笑
習慣って一朝一夕では身につかないものだからね。
ポイントとしては、やってほしいことを、子どもが自分でできる高さの場所に設定することだよね。それにはまだまだ課題が残っているわけです。。断捨離と整理整頓が必要だよねぇ…笑
そこが問題です。。笑