次男3歳10ヶ月♫
3歳から4歳に進化します!!
先月の記事↑↑↑
【食事】
何とここにきて…たっくさん食べるようになりました!!!
驚くことに、給食全部食べてきてます…笑
お弁当も割と大きめですが、食べてます!!びっくり。笑
思い返せば、次男はうどんしか食べず。
おかずなんていらない子でした。
少しずつ、肉魚系を食べるようになり、お米を食べるようになり、最近は野菜も。
嬉しい限りです!
しかも給食は10分で食べ終わるとか。
んんんん?。。。家での姿じゃ想像できません、、、
まずは食クリアしてくれて安心。
幼稚園に入る中で1番の心配だったので…。
食べれる野菜
ブロッコリー、プチトマト、スナップエンドウ、にんじん、ピーマン(無限ピーマン、揚げ浸し)
お弁当に入れやすい野菜食べてくれるおかげで、バランスよく入れられるの助かる。
牛乳は飲みません。
一口だけ飲んだりして乗り切ってる模様。
私は牛乳は嗜好品な考えなので、キライなら飲まなくてもいいと思う!!
とはいえ、これから長い付き合いになるのだけどね、、、
おやつは…なんだろう?
最近はじゃり豆というおやつにハマってます。
【生活リズム】
自分のことは自分で、という気持ちが割と強い子だなぁと感じてます。
あ、それが通常なのかな、この時期特に。
長男が全部やってーってタイプだったので…次男の姿は嬉しいし驚き。
知らぬ間にボタンもできるようになってました。笑
やる気も十分で助かる!
制服着るとか脱ぐとか鞄背負うとか。
当たり前に自分でやってるんだよね。
3歳パワーすごい!
【心身発達】
○吃音
話す前、話す途中「んっんっんっ」となる。これは変わらず。
話を聞いてると…単語を思い出そうとするとき、発音しずらしい単語の時になるような。
一般的な吃音とは違うような…?
とはいえ、様子を見るしかないからね。
先日の3歳半検診にて。
近視ひっかかりました。。。
眼科に行ったけど恐ろしく機嫌悪くて。ちゃんと検査はできず。
また1ヶ月後、目薬の検査をしに行きます。
頭が良いなぁと感じる場面多い!
何でもわかってるんだなぁって思う。
幼稚園でやったこともたくさん教えてくれるし、これはこれでこうなんだよって伝えてくれるし…。
とても賢い子。
【遊び】
相変わらずのテトリス。
ぷよぷよ。
ぷよぷよテトリス2をひたすらに。
あとはカービィもやってる。
お絵描きしたり、シール貼ったりも結構好きみたい!
長男は座ってやる作業は好きじゃなかったなぁ。
【人間関係】
人間が好きな子のようで。
友だちと遊びたい思うタイプです。
幼稚園では友だちの名前を覚えていろんな話をしてくれる!
〇〇くん、〇〇ちゃんたくさん教えてくれます。
お馴染みのAちゃんとも仲良く遊んでます。
次男があるからAちゃんは頑張れるみたい!お互い支えにしてるのは良きこと!
これからも楽しんでほしいな。
3歳から4歳に進化します!!
もうすぐ!!