RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

5、夫感染

2022-06-10 15:33:00 | わたくしごと。
*先に下記の記事をお読みください*
↑↑↑↑↑

最後に夫感染の話。

夫に関しては、発症などが曖昧で。
なぜなら無症状なので。

私たち家族が感染後、保健所から電話が来て…。元々鼻炎持ちだったので、鼻炎の症状があると話すと、3人が陽性ですので、検査をお勧めしますと。次の日にPCR検査。→陽性。
熱も出ずですが、陽性でした。
鼻炎はいつもありなのですが…2、3日で落ち着き。
結局のところ、無症状感染となりました。

夫が陽性だとわかったので、家族全員で過ごせるようになり私は楽になりました。
子どもたちもパパに触れ合えるので喜んでいました。

夫は濃厚接触者から陽性になりましたが、症状がないので、ひたすらにリモートで仕事をしていました。

その後も無症状のまま…自宅待機終了しました。
コメント

4、長男の感染

2022-06-10 15:32:00 | わたくしごと。
*先に下記の記事をお読みください*
↑↑↑↑↑


続きまして長男の感染です。


【長男発症0日目】
次男と私が発熱した次の日の夜。
長男も37℃後半の熱が出ました。
夫と2人で(絶対そうだね)と。
保健所に連絡を入れたところ、次の日の対応になると。

【長男発症1日目】
この日は休日。
自分達で検査をしてくれる病院を探すことになりました。休日当番医に電話。
(保健所で検査はできるが解熱剤など薬は出せないとのことでした…)
小児科がなく、内科は断られ…休日にやってる小児科は断られ。。
ようやく耳鼻科で対応してもらえた。
夫が長男を連れて行ってくれて、PCRと抗原検査をしました。
(PCRは結果出るまでかかるからとすぐわかる抗原検査もしてくれました)
長男抗原検査にて、陽性確定です。

【長男発症2日目】
37.8℃。
解熱剤を飲むが吐く。
その後解熱剤飲みたくないと。。
幸いにも長男は37.8℃前後までしか上がらず。
解熱剤使わず。

【長男発症3日目】
朝方から吐きまくる長男。
37.7℃。
長男は高熱にはならないタイプだったようだけど…気持ち悪い、お腹痛いという病状。
ゼリーやフルーツ、いつも飲んでるお茶や大好きなオレンジジュースなど…何も食べたくないと。味も変だと。
この症状は長かった…

【長男発症4日目】
長男、解熱。
平熱になりました。
が、まったく食欲もなく、水分も取れず。
とにかく味が変だと騒いでいた。
牛乳なら飲めると牛乳飲みまくっていたら…お腹下して、牛乳も飲めなくなった…。
なんとかその時に食べられそうなもの飲めそうなものを摂取。


長男は結局、発症から1週間ほど味覚がおかしいのが続いてましたが、その後は元に戻りました!

良かった良かった…。
コメント

3、私(母)感染。

2022-06-10 15:31:00 | わたくしごと。
*先に下記の記事をお読みください*
↑↑↑↑↑


私の感染です。
私の感染は実は、次男と大体同じでした。

【私発症0日。】
朝、次男が発熱してお昼にPCR検査を受けて、各所連絡した後。
ようやくお昼ご飯を食べていた私。14:00頃。
混乱の渦にいました。
まさか、次男が感染するとは。)
そんなことを考えながら…レトルトカレーをもぐもぐ。
頭痛がひどいので、鎮痛剤を飲む。
30分後…胃もたれひどい。&頭痛が治らない。
薬効いてないのかな…、、なんかだるいし…(あれ?
体温を測ると…37.8℃。
すぐにかかりつけ医に連絡。
電話で相談→すぐ受診。
車で待機からの検査。私は抗原検査だったので、すぐに結果が出ました。
陽性です。
まさかの次男より先に陽性が出てしまったのでした。


【発症1日目】
私、38℃ほど。
病院では大人は熱出ないよ〜って言われたのにな。
だるいけど、次男も39℃ほどだったので、水分を摂らせることや、保健所からの電話がひっきりなしにあって、あまり休めなかった記憶。
熱はあっても水分は摂れるし、食事もできたのでなんとか生きてはいられるレベル。
熱以外の症状は特になくて、普通の風邪より軽いと感じた2日目。


【発症2日目】
次男は熱も下がり全快!
少しずつ飲み物や食事を食べ始めていたが、私の熱が39℃近く。
おそろしく怠い。
とにかく寝ていたいが…次男が騒ぐので寝てもいられない。
長男が発熱してしまったため、夫は長男の対応に追われる。
記憶ないほど頭ガンガンで熱下がらず。
なんとなく鼻水が出る。


【私発症3日目】
長男が発熱したので、一階で面倒見ることに。私の熱は38℃。なかなかに下がらない。
長男は37.7℃ほどであまり上がらないが…水分もいらない、食欲もないで困った。
薬飲んだら吐くし。
2人で横になっているところを次男が走り回る構図。カオス。


【私発症4日目】
朝38℃。痰と咳が多少。
食事はなんとか適当に。
長男は熱が下がったが食欲がない…
私は横になりつつ過ごす。
記憶があまりないなぁ。次男がひたすらアイス食べてたなぁ、、、。
家族3人陽性のため夫がPCR検査を勧められ受けることに。症状は無し。結果は次の日。


【私発症5日目】
朝37℃後半に。ようやく少し下がってきた…
心も元気になってきて。食欲も出てきた!
次男は元気。長男は食欲なく。
夫の検査は陽性。無症状感染のようです。
夕方、体温が無事平熱に。
咳と痰が残る感じはあるけど元気になりました!


私もなんとか症状が出る期間が終わったようです。
でも熱発期間長かった…ヽ(;▽;)
自宅待機も飽き飽きでした。。

コメント

2、次男感染。

2022-06-10 15:29:00 | わたくしごと。
*先に下記の記事をお読みください*
1、新型コロナウィルス感染記録。
↑↑↑↑↑

まず初めに、次男感染編です。
ここが始まり。

【陽性者との最終接触から1日目】
次男幼稚園に入園し、泣きながらがんばって登園していました!
とある日。
降園後、園からのメール。
「新型コロナウィルス陽性者のお知らせ」
驚きを隠せぬまま…友だちに連絡。
2人で話しながら混乱。
大変申し訳ないけど…
うちのクラスじゃないよね?とか。
明日の長男の学校どうしよう。とか。
濃厚接触者は追ってお知らせしますとの話だったので、ひとまず待った。


【最終接触から2日目】
次の日は長男は学校へ。夫は仕事へ。
幼稚園は休園していたので次男と過ごす。
その日幼稚園からメール。
次男濃厚接触者に確定。
即長男のお迎えへ。
夫も帰宅。

隔離生活突入。
次男と私。(一階リビングで過ごす。和室で就寝)
長男と夫。(夫趣味部屋で過ごす。客間で就寝)
もちろん食事もそれぞれ。


【最終接触から3日目:発症0日目】
朝起きると次男発熱。
37.8℃ほどだったのだが、濃厚接触者ということもあり…確定だろうと思った。
すぐにかかりつけ小児科に電話。検査の予約をする。園に連絡。
そうこうしてるうちに体温は39℃まで。
検査はPCR。(結果は翌日以降)
車で待機、医師が出向いて検査。
薬も車まで運んでくれる。(解熱剤)
綿棒突っ込まれて泣いて吐く次男。
帰宅後はすぐに寝た。酷くぐったりしていた。
解熱剤を飲ませて様子見。熱が下がった隙に水分を摂らせて食べさせた。
そのあと嘔吐。
熱が高くぐったり。ほぼ寝ていた。

【発症1日目】
熱が高い。
次男、嘔吐が怖くて少ししか飲めず。
飲んで、少ししてまた嘔吐。
ぐったり寝ている。
少し目を覚ましたタイミングでスプーンでお茶を5サジ。
その日は飲める的に少しだけ。
ぐったりしていて、見ていて切なくなった。
お昼頃、PCR検査陽性の連絡が小児科から来る。

【発症2日目】
朝起きると爽やかな次男。
熱を測ると…平熱に!!
水分も摂れるしアイスも食べられるしおやつも食べられる!!
便はかなり柔らかめだっだけど(急に食べたからね)それも2日で終わり…
次男は他に症状は出ず…
2日で完全復活しました!!


よかった、、、ひと安心!

次は私(母)感染のお話へ。
コメント

1、新型コロナウィルス感染記録。

2022-06-10 15:27:00 | わたくしごと。
家族4人全員が新型コロナウィルスに感染してしまいました。

自分の記録として書いておきたいと思います。
身バレ防止のため、日にちなどはボカシます。
長くなると思うので、項目で分けてまとめました。

1、新型コロナウィルス感染記録。

ちなみに、前情報として…
夫→予防接種3回接種
私→予防接種2回接種
長男次男→未接種でした。

新型コロナウィルスが、どんどん身近に迫ってきている中…
私と次男は本当に本当に特に気をつけていました。
入園まではできる限り外出せず、いつも会っている人にしか会わず…そんな生活をしてました。
夫はエッセンシャルワーカーだし、長男は小学生だから、いつどこでもらってくるかはわからない…
そんな状況の中、できる限りの感染対策をと考えた結果です。
それでも感染してしまった。
どこを責めようもなく、どうすることもできず、たくさん泣きました。
でもそんな中で、気づいたこと感じたことはたくさんありました。

行政の対応も住んでいる地域によって違うこと、一般的な核家族の我が家の場合であること、症状の出かたも一人ひとり違うこと。
それを踏まえて読んでいただければと思います。

コメント