
朝一の撮り鉄。
帯広駅7:54発札幌行きの特急おおぞら2号。
斜光線を浴びながら札幌駅に向けて出発して行きました。


で、私は帯広駅8:42発の特急とかち4号で札幌駅に向かいます。


帯広駅から札幌駅迄は約3時間の旅です。

ガラガラの車両なのに発車前からフルリクライニングで寝ている人の後ろの席なんて、、、
朝から大当たりです。
後から思うと車掌さんに話をして席を変えて貰えば良かった気がする。

新得駅のそば屋さんは健在のようです。
これから根室本線屈指の難所狩勝峠を越えます。
一昨日は暗くて外が見えませんでしたが、今日は狩勝峠を堪能出来ます。


新得駅から狩勝峠のオメガループは見事な線形をしています。
高低差をクリアする先人の知恵の賜物です。

狩勝峠から見る十勝平野。
素晴らしい景色です。


トマム駅からインバウンド皆さんが続々と乗り込んで来ました。
車窓から見るスキー場はよくわかりませんがガラガラでした。

定刻で札幌駅に到着。

着いたホームの反対側にはラベンダー編成の車両が。
去年の秋に富良野駅までお世話になりました。
さて、ランチはどこにしましょうかねぇ。


あまり考えてると時間がないので、去年寄ったできたてやへ。

受付をしたら、12番目のようです。
しばらく待つのかと思ったら、5分位で呼ばれました。
番号を呼んでもいない人やカウンターじゃない席がいい人を追い越してあっという間に呼ばれてしまいました。
今日もツイてます。


早速乾杯。
札幌なのにプレミアムモルツ。


頼んだらどんどん料理が出て来て気持ちいい。
この店は根室花まるのお店なので、味は心配ありません。


焼き3種登場。


やっぱり酒は日本酒だな。
素敵な時間にありがとう!
ごちそうさまでした!
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます