進修館前のスキップ広場に大勢の日工大の学生の皆さんが集まってくれました。
今日は「天の川プロジェクト2016」の竹の切り出しと配布の日です。
まずは準備体操から。
その後宮代分と杉戸分の竹を切る場所に向かいます。
私は杉戸分の竹を宝光寺裏の竹藪にやって来ました。
が、、、
竹が若すぎて曲げると折れちゃいます。
何本も切り出しましたが使えるのは15本。
取りあえず15本配ることにして皆さんは去年取った八幡神社前に向かうことになりました。
いい天気ですね。
15本配って、八幡神社前に到着。
すでにお昼近くになってます。
k
ここの竹は良さそうです。
午後配る竹を積んで、掃除も終わらせて竹配りの準備が出来ました。
お昼ご飯は市川さんちでそうめんをご馳走になりました。
七夕飾りの中でそうめんを頂きます。
そうめんだけじゃなく、いろんなおかずも用意してくれて感謝です!
天ぷら美味しい!
皆さん満足げです。
ごちそうさんでした!
一通り分担された竹の配布終了。
古利根川は流灯祭の準備が完了してます。
翁さんに配った竹の家の確認をして貰いました。
まだ、配布が終わっていないのですが私はここで帰らせて頂きます。
ありがとうございました!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp