ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

やっとタイヤ交換完了

2021-04-25 14:34:02 | C3 Day

やっとスタッドレスタイヤの交換です。
やろうと思いながら、なかなか手をつけられませんでした。

サマータイヤの空気圧を揃えて、交換の道具も揃いました。

始めたら20分で完了しました。

小砂利が結構挟まってますねぇ。
これを一つ一つ取って。

タイヤを洗っていたらお昼になっちゃった。
途中なので、ズボンがビショビショ。
デッキでランチを食べて、あと一踏ん張りです。

この後、大工さんの仕事が待ってます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 24ヶ月点検

2021-02-07 16:23:42 | C3 Day

シトロエン宇都宮にやって来ました。
今日はC3の24カ月点検をお願いしに行きました。
メンテナンスプラン中なので、オイルとフィルター代で済むのは有難いです。
2年間で11,000km程度なので、問題出るようなものはないと思います。

さっそくジャッキアップされております。
では、よろしくお願いいたします。

私とお兄ちゃんは近くの温泉、ばあばはお買い物です。

温泉の後は温泉でランチ。
何やら頼んだうどんがやたらかたくて噛み切れないと言いながら食べております。
じいじはかき揚げそば。
かき揚げが大きくてお腹にたまりました。

ちょうどばあばと合流しようと歩いていたら出来上がったと電話を貰ったので、私だけでシトロエンに。
ベルランゴはかなりの人気者らしいです。
カングーからの乗り換えも結構あるらしい。
カングーはこの前乗ったサイズが可愛いし、大きくなり過ぎたカングーは個人的には今一つだったので、ベルランゴに流れる人がいるのは分かるような気がします。

荷室が結構広いのもいいですね。
中古が安くなったら考えましょうかね。

私が気になっていたのはこれです。
C4ピカソ。
最初はこの車を探しておりましたが、予算に合うものがなかったのでボルボになりましたが、次回は乗りたいと思います。
前期の2Lと後期の1.6L(BMW製でミニにも使わせているエンジンです。)のどっちがいい?と整備士さんに聞いたら、タイミングベルトがちゃんと交換されているものなら2Lがねらい目とのことでした。
ありがとうございました。

帰りにカレンダーを貰いました。

1月と2月はマイナーチェンジしたC3です。
お世話になりました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 スタッドレスタイヤ交換

2021-01-01 18:18:10 | C3 Day

孫もいないので暇です。
雪が降る前にC3にスタッドレスタイヤ交換をすることにしました。
先に空気圧を調整して早速タイヤ交換。

せっかくなので洗車までしちゃいました。
めでたしめでたし。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 やっとタイヤ交換

2020-04-26 18:01:38 | C3 Day

暫く前から交換しなくちゃと思っておりました。
やっと本日C3をサマータイヤと交換です。

空気圧バッチリ。

で、問題はこれ。
スタッドレスタイヤ交換時にロックを舐めてしまった。

こんなゆるゆるのロックではかなり丁寧にナットを締めないと駄目です。
これからは普通のナットにすることにしました。

1個だけ頭の形が違いますが、これでよし!

無事タイヤ交換完了。

スタッドレスタイヤの溝に入った砂利とホイールを掃除して片付けます。
雪道を全く走れませんでしたが、約1,500kmお疲れ様でした。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 スタッドレスタイヤ交換完了

2020-02-02 16:49:08 | C3 Day

そろそろC3にもスタッドレスタイヤを着けようかと言うことになりました。
何だか今年は雪降りそうもありませんがね。

スタッドレスタイヤを引っ張り出してまずは空気圧を調整して。

無事にスタッドレスタイヤ交換完了。
雪が降ったら雪道走りに行こうかな。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C3 タイヤ交換

2019-04-14 23:15:38 | C3 Day

スタッドレスタイヤに変えましたが、全然雪が降りませんでした。
ネットで新品スタッドレスタイヤにオークションで落としたシトロエンC4用のホイールです。

サマータイヤを引っ張り出してタイ交換。

一カ所アタッチメントがないとナットが外れないんですが。

うっかり緩めるときになめちゃった、、、

何とかタイヤ交換終了。
オリジナルのホイールに戻りました。

がんばろう東日本
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする