ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

月島もんじゃ 「近どう」

2008-04-27 23:55:00 | B級グルメ

Sp1190540 今日の学校帰りの道草は「月島」です。
NHKの朝の連続ドラマの舞台です。
先日、浅草でもんじゃを食べてしまったので、やっぱり月島も体験しておかなくてはと言うことでやってきました。

Sp1190543 今日のお店は「近どう」です。
昭和25年創業のお店で、月島では最古参です。
本店と向かいに2号店があり、案内されたのは2号店の3階です。
待たずに入れたのでラッキーかも。

Sp1190548 さっそくお願いしたのは「もちチーズ明太子もんじゃ」です。
明太子がまるまる1本乗ってます。
別の皿は、刻んだチーズです。

Sp1190554 お店の人にお願いをして焼いて貰いました。
きれいな丸が出来上がり、中央には明太子が。

Sp1190555 これに汁を一気にかけます。
少し様子を見て、明太子をほぐして野菜とかき混ぜます。

Sp1190565_2 かき混ぜて丸く延ばしたら、最後にチーズをちりばめます。
チーズがとろけてきたら食べ頃です。
このできあがりまでの時間が楽しみですよね。

これは美味しそうです。

美味しい!!!
チーズと明太子のバランスが絶妙で最高です。
お餅もとろけて美味しい。
これはお薦めです。

Sp1190567 次にお願いしたのは、「特製!近どうもんじゃ」です。
生イカ・生海老・たこ・牛肉・切イカ・そば・コーンが入った贅沢なもんじゃです。

Sp1190569 今度はかみさんがやってみました。
ちょっと丸が小さかったかも。

Sp1190570 失敗です、、、
野菜の隙間から汁が外に逃げ出してしまいました。
汁を入れたのは私です。
かみさんの話では勢いが良すぎたらしい、、、
もんじゃ修行もなかなかハードルが高いですね。

見てくれはよくなかったけど、味は最高です。
イカやたこの味がよく出てなかなかこれも侮れない美味しさです。

ごちそうさまでした!

Sp1190586 NHKの「瞳」のポスターが貼ってありました。
今度は明るいときに来たいものです。
ドラマで出てくる赤い橋も見ていないしなぁ。

「月島」 面白い街です。
時間をつくって路地裏散歩をして見たいですね。

「月島もんじゃ振興会協同組合」はこちら
http://www.monja.gr.jp/

「近どう」はこちら
http://r.gnavi.co.jp/g903500/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする