ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

宮代町テシマ設計事務所兼自邸

2007-02-15 14:36:09 | 現場レポート

Simgp9481 アクアレイヤーの続きです。
アクアセル1本ずつ水を入れていきます。
1本当たり2~3分位で水が入っていきます。

真ん中にあるのが、注水口を熱シールする機械です。

Simgp9483 次は水漏れの確認です。
電流を流して水漏れをチェックしています。

Simgp9484 アクアセルの注水口を熱シールします。

Simgp9494 温度センサーと漏水センサーを袋の上面に取り付けます。

Simgp9498_1 あとは端を折り返して止めて1本完成です。
この作業を続けていきます。

Simgp9502 水位の調整はアクリル板です。
3本のアクアセルの上に何カ所かアクリル板を置いています。
水を入れすぎをこの板で確認できるようになっています。

Simgp9521 これでほぼ床下の工事は完了です。
大工さんが床を貼ってしまうので、もう見ることが出来ません。

Your Happy My Happy !

2006年10月末までにブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮代町テシマ設計事務所兼自邸 | トップ | 新宿セミナー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現場レポート」カテゴリの最新記事