Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

お豆腐の消費期限

2013-04-12 00:18:00 | グルメ
アメリカでも市民権を得ているお豆腐。
わざわざアジア系グロッサリストアに行かなくても、フツーに買うことができるので、うれしい
メジャーなのはハウス食品のお豆腐、私が買ったのはSoft(日本でいう絹ごし)。
  

アメリカのお豆腐は、Soft(Silken)、Medium Firm(Regular)、Farm、Extra Farm、Super Farmと種類豊富(5種類)。
お料理によって、硬さを変えるみたい
そもそも、ビミョーな硬さの違いを考えるほど、繊細なお料理をする人なんて、アメリカではごくごく少数派だろうし、
日本みたいに、自分で水抜きする手間暇はかけないからねぇ

でもね、あらゆるものに種類豊富なのは(=選択できる)、アメリカの良いところ
それはさておき、パッケージにイメージが載ってます、1番やわらかいソフトはマンゴスムージー
型にはまらない自由な発想ができるのも、アメリカの良いところまぁ、色んな人がおりますよ。


お豆腐を買うたび、いつも不思議に思っているのは、消費期限の長さ。
5月30日ってことは、約1ヶ月半


今週は、オーガニックのお豆腐が$1.49
ちなみに、オーガニックじゃないお豆腐は$5/4個だけど、4個買わずに1個だけ買っても$1.25です。


さらに、$1オフのクーポンを使って$1.49-$1.00=$0.49でゲット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする