Austin生まれのアイスクリーム屋さんAmy's Ice Creams。
1984年創業だから、今年で30歳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
創業翌年にオープンした2号店(Arboretum)にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/7c/d50518c16a95f36f159f7e85415d6bf3_s.jpg)
というのも、
昨年、彼がThe Blood & Tissue Centerで献血をしたとき、
Amy's Ice Creansのアイスクリーム(1 Pint=473ml)チケットを、ゲットしたのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
冬だったし、暖かくなってからにしようかなぁ、と思っていたら、
期限が切れそうになっているのに気付いて、
ちょうど近くまで来ているから、という訳でやってきました。
あまり種類は多くないので、そう悩まずに決まりました、Belgian Chocolate![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
日本と比べると、アメリカで美味しいものって、そんなにないけど、
アイスクリームは美味しいと思う私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/f6/9ab1a9a19a63c75f1462156718fb9eeb_s.jpg)
私、日本にいた頃は、けっこう頻繁に献血をしていました。
献血するたびに、濃い血液だねぇ、というのと、
脈拍を測るとき、運動なにかしていますか?と聞かれたのを、思い出します。
脈拍が少ない=いわゆる、スポーツ心臓、ってことでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただ、数年前、こちらで献血をする機会があったとき、
体重で引っ掛かってしまい、献血できませんでした
がっかり。
こちらでは、全血115lb以上(52kg)、血小板成分110lb(50kg)以上ないと、ダメなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
日本の献血は、40kg以上なので、アメリカの方が条件が厳しいね。
1984年創業だから、今年で30歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
創業翌年にオープンした2号店(Arboretum)にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/d4/abc84136c0c0a9a09520bf0a9d69ae1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/02/02e2a8236f89e4efbcc1b4f444549e18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/7c/d50518c16a95f36f159f7e85415d6bf3_s.jpg)
というのも、
昨年、彼がThe Blood & Tissue Centerで献血をしたとき、
Amy's Ice Creansのアイスクリーム(1 Pint=473ml)チケットを、ゲットしたのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
冬だったし、暖かくなってからにしようかなぁ、と思っていたら、
期限が切れそうになっているのに気付いて、
ちょうど近くまで来ているから、という訳でやってきました。
あまり種類は多くないので、そう悩まずに決まりました、Belgian Chocolate
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
日本と比べると、アメリカで美味しいものって、そんなにないけど、
アイスクリームは美味しいと思う私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/f6/9ab1a9a19a63c75f1462156718fb9eeb_s.jpg)
私、日本にいた頃は、けっこう頻繁に献血をしていました。
献血するたびに、濃い血液だねぇ、というのと、
脈拍を測るとき、運動なにかしていますか?と聞かれたのを、思い出します。
脈拍が少ない=いわゆる、スポーツ心臓、ってことでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただ、数年前、こちらで献血をする機会があったとき、
体重で引っ掛かってしまい、献血できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
こちらでは、全血115lb以上(52kg)、血小板成分110lb(50kg)以上ないと、ダメなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
日本の献血は、40kg以上なので、アメリカの方が条件が厳しいね。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)