日本語のかわいいは、英語でもKawaiiですね
アジア系グロッサリーストアで目に入った、Soy Sheets。
大豆が原料で、海苔のようにシート状になっていて、海苔と同じように巻いたり包んだりできます。
(海苔のように)黒くないから、色合い的に使いやすいですね。
写真はピンクですが、他にもベージュやオレンジなど、数色あるようです。
で、片仮名ではなく平仮名で
“そいしーと”
誰に向けての平仮名表記なのか?は謎ですが、
なんとな~く、かわいく見えてしまうのは、私だけでしょうか

話題変わって、
今日のおやつは(日本から)お土産にいただいた、プリンのケーキ
那須高原 那須御養卵。
カラメルソースにプリンとくれば、美味しくないはずがないっ
焼き菓子大好き。

くるっと巻いてある紙を外すと、モノクロのパッケージになります、
こっちの方が断然良いと思う。

しっとりして美味し~い

さすが日本
切り分けやすいように線が引いてあります。
線の通りにカットすれば、綺麗に12等分されるという訳。
ですが、アメリカ生活で胃袋の大きくなっている私には、どう考えても小さすぎるよ


アジア系グロッサリーストアで目に入った、Soy Sheets。
大豆が原料で、海苔のようにシート状になっていて、海苔と同じように巻いたり包んだりできます。
(海苔のように)黒くないから、色合い的に使いやすいですね。
写真はピンクですが、他にもベージュやオレンジなど、数色あるようです。
で、片仮名ではなく平仮名で


なんとな~く、かわいく見えてしまうのは、私だけでしょうか


話題変わって、
今日のおやつは(日本から)お土産にいただいた、プリンのケーキ

那須高原 那須御養卵。
カラメルソースにプリンとくれば、美味しくないはずがないっ



くるっと巻いてある紙を外すと、モノクロのパッケージになります、
こっちの方が断然良いと思う。

しっとりして美味し~い



さすが日本

線の通りにカットすれば、綺麗に12等分されるという訳。
ですが、アメリカ生活で胃袋の大きくなっている私には、どう考えても小さすぎるよ



