“極寒アーカンソーの旅”最後を締めくくる夜ごはんは、
BentonvilleにあるDoe's Eat Place、1941年創業は、アメリカ的にはそこそこ老舗。

レストランの位置づけはステーキハウス、
建物はけっこうボロいね、あと、照明が暗い。
アーカンソー北部だけあって、お客さんは白人100%
家族連れの大人数で来てる。
とりあえず、ビールで乾杯

このレストランの名物は、タマレ“Doe's Delta Hot Tamales ”
ステーキハウスなのに?って感じですが、
そもそも、このレストランを始めるきっかけとなったメニューで、
1941年の創業時から出している、なもんで、来るお客さんは欠かさずオーダーする1品。
メキシカンのタマレにありがちな脂ギトギト感がなく、
とうもろこしの風味に、最後ピリっとハラペーニョの辛さがきて、とっても美味しい
タマレに付いてくるチリも、これまた美味しい

ステーキ以外のメニューはあまりなく、
私たちは、Filetのpetite(8oz=225g)をオーダーしました。
ボロ屋の割には、$30以下のステーキがないという、やや強気の価格設定
でもね、出てきたステーキは柔らかくてチャコールの香りがして、とっても美味しかった
大満足。
サイドは、ちびポテト&フレンチフライを半々で。

ステーキを頼むと付いてくるサラダ、
2口サイズのドーナツは、外側がサクっとして超美味しい
←沖縄のサーターアンダーギーを小さく&軽くした感じ。

最終日4日目の朝が明けました、
ワッフルの朝ごはんを食べて、早めに出発

アーカンソー~オクラホマ~テキサスで、我が家を目指します。
途中、何もないハイウェイ沿いの林の中から、煙がモクモク出ていたので、
なんか原発っぽいね~と話していたら・・・なななんと、モロ原発施設でした
アーカンソーで唯一の原発施設“Arkansas Nuclear One”、
2013年に、死傷者9名(内死者1名)の事故があったそうです。
そんなこんなで10時間近くかかって、無事ラウンドロックに到着しました
お家に帰る前、ご近所のPhoNaticで夜ごはん。
近場で、サッパリしたのを食べたいときは、便利なお店・・・珍しく混んでいたのは、クリスマス後、
胃が疲れていたり、体重が気になっている人たちが、来ているのかな
まずは、生春巻き。

彼はいつものThe 212(フォーに5種類の牛肉が入っている、スープは牛)。

私は、珍しくChicken Pho(鶏むね肉が入っている、スープは鶏)、
身体から暖まりたかったから、そして、大好きなシラントロをどっさり追加。
フォーに入れるどくだみが美味しい



彼のリクエストで、急遽、考えたアーカンソーへの旅でしたが、
彼の笑顔を見れたし、私も楽しかったし、好評のうちに終わりました←アクティビティ担当の力量発揮
それにしても、毎年ロードトリップをするたびに、ネタが尽きてくるので、企画が面倒になってゆく
ま、それだけに、旅が楽しめればうれしさ倍増するんだな
4日間の走行距離は、1,397マイル(=2,248km)
お疲れさまでした

BentonvilleにあるDoe's Eat Place、1941年創業は、アメリカ的にはそこそこ老舗。



レストランの位置づけはステーキハウス、
建物はけっこうボロいね、あと、照明が暗い。
アーカンソー北部だけあって、お客さんは白人100%

とりあえず、ビールで乾杯


このレストランの名物は、タマレ“Doe's Delta Hot Tamales ”

そもそも、このレストランを始めるきっかけとなったメニューで、
1941年の創業時から出している、なもんで、来るお客さんは欠かさずオーダーする1品。
メキシカンのタマレにありがちな脂ギトギト感がなく、
とうもろこしの風味に、最後ピリっとハラペーニョの辛さがきて、とっても美味しい

タマレに付いてくるチリも、これまた美味しい


ステーキ以外のメニューはあまりなく、
私たちは、Filetのpetite(8oz=225g)をオーダーしました。
ボロ屋の割には、$30以下のステーキがないという、やや強気の価格設定

でもね、出てきたステーキは柔らかくてチャコールの香りがして、とっても美味しかった

サイドは、ちびポテト&フレンチフライを半々で。


ステーキを頼むと付いてくるサラダ、
2口サイズのドーナツは、外側がサクっとして超美味しい



最終日4日目の朝が明けました、
ワッフルの朝ごはんを食べて、早めに出発


アーカンソー~オクラホマ~テキサスで、我が家を目指します。
途中、何もないハイウェイ沿いの林の中から、煙がモクモク出ていたので、
なんか原発っぽいね~と話していたら・・・なななんと、モロ原発施設でした

アーカンソーで唯一の原発施設“Arkansas Nuclear One”、
2013年に、死傷者9名(内死者1名)の事故があったそうです。
そんなこんなで10時間近くかかって、無事ラウンドロックに到着しました

お家に帰る前、ご近所のPhoNaticで夜ごはん。
近場で、サッパリしたのを食べたいときは、便利なお店・・・珍しく混んでいたのは、クリスマス後、
胃が疲れていたり、体重が気になっている人たちが、来ているのかな

まずは、生春巻き。



彼はいつものThe 212(フォーに5種類の牛肉が入っている、スープは牛)。

私は、珍しくChicken Pho(鶏むね肉が入っている、スープは鶏)、
身体から暖まりたかったから、そして、大好きなシラントロをどっさり追加。
フォーに入れるどくだみが美味しい




彼のリクエストで、急遽、考えたアーカンソーへの旅でしたが、
彼の笑顔を見れたし、私も楽しかったし、好評のうちに終わりました←アクティビティ担当の力量発揮

それにしても、毎年ロードトリップをするたびに、ネタが尽きてくるので、企画が面倒になってゆく

ま、それだけに、旅が楽しめればうれしさ倍増するんだな

4日間の走行距離は、1,397マイル(=2,248km)


